2006年01月03日
素組み ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
はい、どもです(^_^)
ISDN更新も今日で最後です~
明日からは沖縄からの更新になります、ヘイズル・ラー製作も進めていきますよ~(^^)
今回は、ヘイズル・ラー[第二形態]です、画像少ないですが見ていきましょう~☆
RX-121-1 + FF-X29A
GUNDAM TR-1 [HAZEL-RAH]/ヘイズル・ラー[第二形態]
■全身前後


フルドド二機装備と言う事で、かなり迫力のある姿になってますね
今回も素組みヘイズル改×1、フルドド×2で組んであります
では、ちょっとだけですがポーズ付けて見ていきましょう~
↓ランキング降下中

↓続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
ISDN更新も今日で最後です~
明日からは沖縄からの更新になります、ヘイズル・ラー製作も進めていきますよ~(^^)
今回は、ヘイズル・ラー[第二形態]です、画像少ないですが見ていきましょう~☆
RX-121-1 + FF-X29A
GUNDAM TR-1 [HAZEL-RAH]/ヘイズル・ラー[第二形態]
■全身前後
フルドド二機装備と言う事で、かなり迫力のある姿になってますね
今回も素組みヘイズル改×1、フルドド×2で組んであります
では、ちょっとだけですがポーズ付けて見ていきましょう~
↓ランキング降下中


↓続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
■斜めから全身前後


かなり幅を取る感じになってます、
自重で自立がなかなか難しいためスタンドを始めから使用してます
■アップ

装備が凄くて迫力があります、フルドドいいですね~(^^)
■ロング・ブレード・ライフル&ビーム・キャノン


サイドアーマーになっているクロー後部に収納したビーム・キャノンを前面「に展開し
ロング・ブレード・ライフルを構えてみました
これだけ、長い砲を二個も構えると迫力がかなりあります
■ビーム・キャノン×2


サイドアーマーのクローに両方ともビーム・キャノンを装備可能です
ある意味フル・バースト・モ-ドですね(^^)
■砲戦仕様な感じで~


クロー部分を背部ユニットにとりつけることで砲戦仕様みたいな機体にすることも可能です
フルドドの装備の仕方でいくつもヘイズルのヴァリエーション機を作れそうですね
早く完成させたいと思います、頑張ります~o(^_^)o
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
←フルドド&ヘイズル・ラーの製作のやる気が増します(^_^)b
[関連記事]
*購入 フルドド[電撃付録](1/144 FG)
*素組み フルドド[電撃付録](1/144 FG)
*素組み ヘイズル・ラー(1/144 HGUC&FG)
*素組み ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
*フルドド&ヘイズル・ラー スミイレ完了
*TR-ハンブラビ&ヘイズル・ラー[第二形態] スミ入れ完了
*半塗装 フルドド&ヘイズル改(1/144 HGUC&FG)
*塗装完 フルドド&ヘイズル改(1/144 HGUC&FG)
*完成 フルドド&TR-ハンブラビ(1/144 FG)
*完成 ヘイズル・ラー(1/144 HGUC&FG)
*完成 ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
*フル装備ヘイズル・ラー第一形態(1/144HGUC&FG)
*フル装備ヘイズル・ラー第二形態(1/144HGUC&FG)
*A・ヘイズル・ラー第一形態(1/144 HGUC&FG)
*A・ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
かなり幅を取る感じになってます、
自重で自立がなかなか難しいためスタンドを始めから使用してます
■アップ
装備が凄くて迫力があります、フルドドいいですね~(^^)
■ロング・ブレード・ライフル&ビーム・キャノン
サイドアーマーになっているクロー後部に収納したビーム・キャノンを前面「に展開し
ロング・ブレード・ライフルを構えてみました
これだけ、長い砲を二個も構えると迫力がかなりあります
■ビーム・キャノン×2
サイドアーマーのクローに両方ともビーム・キャノンを装備可能です
ある意味フル・バースト・モ-ドですね(^^)
■砲戦仕様な感じで~
クロー部分を背部ユニットにとりつけることで砲戦仕様みたいな機体にすることも可能です
フルドドの装備の仕方でいくつもヘイズルのヴァリエーション機を作れそうですね
早く完成させたいと思います、頑張ります~o(^_^)o
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

[関連記事]
*購入 フルドド[電撃付録](1/144 FG)
*素組み フルドド[電撃付録](1/144 FG)
*素組み ヘイズル・ラー(1/144 HGUC&FG)
*素組み ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
*フルドド&ヘイズル・ラー スミイレ完了
*TR-ハンブラビ&ヘイズル・ラー[第二形態] スミ入れ完了
*半塗装 フルドド&ヘイズル改(1/144 HGUC&FG)
*塗装完 フルドド&ヘイズル改(1/144 HGUC&FG)
*完成 フルドド&TR-ハンブラビ(1/144 FG)
*完成 ヘイズル・ラー(1/144 HGUC&FG)
*完成 ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
*フル装備ヘイズル・ラー第一形態(1/144HGUC&FG)
*フル装備ヘイズル・ラー第二形態(1/144HGUC&FG)
*A・ヘイズル・ラー第一形態(1/144 HGUC&FG)
*A・ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
Posted by いまっち at 18:17│Comments(4)
│ヘイズル・ラー各機
この記事へのコメント
お疲れ様です
「第二形態」ゴツイですね。
いまっちさんの、画像を見て
フルドド二つ目買ってしまいました(~_~;)
「ヘイズル・ラー」
製作記事、楽しみです。
「第二形態」ゴツイですね。
いまっちさんの、画像を見て
フルドド二つ目買ってしまいました(~_~;)
「ヘイズル・ラー」
製作記事、楽しみです。
Posted by TP at 2006年01月03日 20:47
ほんと、ごっつくなりますねぇ。
フルドド1個は購入済み。2個は・・・。
腕の回復は、来週の予定。
ガンプラ制作復帰近し!
フルドド1個は購入済み。2個は・・・。
腕の回復は、来週の予定。
ガンプラ制作復帰近し!
Posted by YU-KI at 2006年01月04日 00:39
議長、ならびに皆々様、あけましておめでとうございます。
本日より、ネット環境に復帰いたシマスタ く(・∀・)
今年もよろしくお願いいたします。
新春一発目は、フロク・グレードですか。
ごつい…つーかミニ・オーキスな感じですね。
わたしの新春一発目はMG赤ディアス。
スリッパでか過ぎで、バリバリのヒーロー体型ですが、
軽く一皮剥いて、部分塗装で済ませます。
しかし、分かっちゃいたが、
箱絵のバズーカは詐欺だよなぁ……・゚・(ノД`)・゚・
本日より、ネット環境に復帰いたシマスタ く(・∀・)
今年もよろしくお願いいたします。
新春一発目は、フロク・グレードですか。
ごつい…つーかミニ・オーキスな感じですね。
わたしの新春一発目はMG赤ディアス。
スリッパでか過ぎで、バリバリのヒーロー体型ですが、
軽く一皮剥いて、部分塗装で済ませます。
しかし、分かっちゃいたが、
箱絵のバズーカは詐欺だよなぁ……・゚・(ノД`)・゚・
Posted by DOM at 2006年01月04日 09:47
■コメントありがとうございます、TPさん
>フルドド二つ目買ってしまいました(~_~;)
おめでとうございます~(^^;)
フルドド二機は財布にはツライですが、装備としては良いですよね
■コメントありがとうございます、YU-KIさん
>フルドド1個は購入済み。2個は・・・。
二個は余裕があれば~第二形態のゴツサを体験してください(笑)
>腕の回復は、来週の予定。
>ガンプラ制作復帰近し!
かなり、腕の酷いことになってらっしゃるようですね(ー_ー;)
ゆっくり治してください~
■コメントありがとうございます、DOMさん
あけましておめでとうございます、今年もよろしくおねがいします。
>ごつい…つーかミニ・オーキスな感じですね。
そうなんです、デンドロに見えてきそうです(^^;)
Z時代より0083のほうが合ってるのでは?と思ってしまいます
>箱絵のバズーカは詐欺だよなぁ……・゚・(ノД`)・゚・
箱絵のバズーカは太めでイイ感じですもんね~
実際は・・・細身・・・う~ん、迫力不足(^^;)
>フルドド二つ目買ってしまいました(~_~;)
おめでとうございます~(^^;)
フルドド二機は財布にはツライですが、装備としては良いですよね
■コメントありがとうございます、YU-KIさん
>フルドド1個は購入済み。2個は・・・。
二個は余裕があれば~第二形態のゴツサを体験してください(笑)
>腕の回復は、来週の予定。
>ガンプラ制作復帰近し!
かなり、腕の酷いことになってらっしゃるようですね(ー_ー;)
ゆっくり治してください~
■コメントありがとうございます、DOMさん
あけましておめでとうございます、今年もよろしくおねがいします。
>ごつい…つーかミニ・オーキスな感じですね。
そうなんです、デンドロに見えてきそうです(^^;)
Z時代より0083のほうが合ってるのでは?と思ってしまいます
>箱絵のバズーカは詐欺だよなぁ……・゚・(ノД`)・゚・
箱絵のバズーカは太めでイイ感じですもんね~
実際は・・・細身・・・う~ん、迫力不足(^^;)
Posted by いまっち at 2006年01月05日 07:06