2006年01月01日
素組み フルドド[電撃付録](1/144 FG)
はい、どーもです(^_^)
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
ということで、早速のフルドド素組みです(笑)
新年からも通常更新ですよ~、フルドドはやっぱりランナー1枚なのですぐに組めますね(^^)
では、見て行きましょう~♪
TITANS PROTOTYPE SUPPORTING FIGHTER
FF-X29A G-PARTS [HRUDUDU]
■右上から
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo%20%281%29.JPG)
各所に肉抜き穴や接続用の穴があるのでSEED共通ディスプレイスタンドが使用できます
前後に長い機体です、各所が外れるようになってます
■下から
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo%20%282%29.JPG)
やはり、ビーム・キャノンの長さが目立ちますね、
この部分がヘイズル改のビーム・ライフルと接続可能し、ロング・ブレード・ライフルになります(^^)
■横から
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo%20%283%29.JPG)
薄いですね(^^;)
横から見ると簡素なつくりなのがよくわかってしまいします~
■上から
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo%20%284%29.JPG)
特異な形をしてます、ウイング部分も左右で違う形をしています
意外に全体にディテールが施してあるのがいいかなと思いますね(^_^)b
二機あるので二機見たり、合体させたりしましょう~♪
↓ランキング降下中

↓続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
ということで、早速のフルドド素組みです(笑)
新年からも通常更新ですよ~、フルドドはやっぱりランナー1枚なのですぐに組めますね(^^)
では、見て行きましょう~♪
TITANS PROTOTYPE SUPPORTING FIGHTER
FF-X29A G-PARTS [HRUDUDU]
■右上から
各所に肉抜き穴や接続用の穴があるのでSEED共通ディスプレイスタンドが使用できます
前後に長い機体です、各所が外れるようになってます
■下から
やはり、ビーム・キャノンの長さが目立ちますね、
この部分がヘイズル改のビーム・ライフルと接続可能し、ロング・ブレード・ライフルになります(^^)
■横から
薄いですね(^^;)
横から見ると簡素なつくりなのがよくわかってしまいします~
■上から
特異な形をしてます、ウイング部分も左右で違う形をしています
意外に全体にディテールが施してあるのがいいかなと思いますね(^_^)b
二機あるので二機見たり、合体させたりしましょう~♪
↓ランキング降下中


↓続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
■フルドド×2
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo%20%285%29.JPG)
もちろんフルドドは二機あります、二機並べると意外に幅をとるし迫力もあります
■なんか・・・
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo%20%286%29.JPG)
スターウォーズとかに出てきそうな機体ですね(^^;)
ガンダムではなく他の作品にも出演できそうな機体かもと思います
■TR-ハンブラビ
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo%20%287%29.JPG)
フルドド二機を合体させることで「TR-ハンブラビ」になります
ただ、このフルドドには合体を前提とした機構が設けられてないので、無理矢理合体させてます
コックピットユニットを反対にして接続し、
ウイングも交換してあります、クローがある部部がしたになってます
ビーム・キャノンの接続位置を間違えました(汗)
本当はクローの後ろに接続可能ですが、自分は無理やり差し込んでます・・・
完成のときにはちゃんとしたTR-ハンブラビがお見せできるかと~(>_<)
■横から
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo%20%288%29.JPG)
合体させることで、なかなかゴツイ機体になります
これなら普通に戦闘が可能でしょうね(^^)
■前から
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo%20%289%29.JPG)
無理矢理くっ付いてのがわかるかな??
クローが伸びたら最高なんですけどね~
■上から
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo%20%2810%29.JPG)
ビームキャノンが尻尾のような感じなってますね
二機の合体により上から見てもボリュームがアップしてます
■最後に
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sogumi-furudodo.JPG)
次はヘイズル・ラー[第一形態]です!!
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
←フルドド&ヘイズル・ラーの製作のやる気が増します(^_^)b
[関連記事]
*購入 フルドド[電撃付録](1/144 FG)
*素組み フルドド[電撃付録](1/144 FG)
*素組み ヘイズル・ラー(1/144 HGUC&FG)
*素組み ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
*フルドド&ヘイズル・ラー スミイレ完了
*TR-ハンブラビ&ヘイズル・ラー[第二形態] スミ入れ完了
*半塗装 フルドド&ヘイズル改(1/144 HGUC&FG)
*塗装完 フルドド&ヘイズル改(1/144 HGUC&FG)
*完成 フルドド&TR-ハンブラビ(1/144 FG)
*完成 ヘイズル・ラー(1/144 HGUC&FG)
*完成 ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
*フル装備ヘイズル・ラー第一形態(1/144HGUC&FG)
*フル装備ヘイズル・ラー第二形態(1/144HGUC&FG)
*A・ヘイズル・ラー第一形態(1/144 HGUC&FG)
*A・ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
もちろんフルドドは二機あります、二機並べると意外に幅をとるし迫力もあります
■なんか・・・
スターウォーズとかに出てきそうな機体ですね(^^;)
ガンダムではなく他の作品にも出演できそうな機体かもと思います
■TR-ハンブラビ
フルドド二機を合体させることで「TR-ハンブラビ」になります
ただ、このフルドドには合体を前提とした機構が設けられてないので、無理矢理合体させてます
コックピットユニットを反対にして接続し、
ウイングも交換してあります、クローがある部部がしたになってます
ビーム・キャノンの接続位置を間違えました(汗)
本当はクローの後ろに接続可能ですが、自分は無理やり差し込んでます・・・
完成のときにはちゃんとしたTR-ハンブラビがお見せできるかと~(>_<)
■横から
合体させることで、なかなかゴツイ機体になります
これなら普通に戦闘が可能でしょうね(^^)
■前から
無理矢理くっ付いてのがわかるかな??
クローが伸びたら最高なんですけどね~
■上から
ビームキャノンが尻尾のような感じなってますね
二機の合体により上から見てもボリュームがアップしてます
■最後に
次はヘイズル・ラー[第一形態]です!!
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
](http://img02.ti-da.net/usr/ai0513/banner.gif)
[関連記事]
*購入 フルドド[電撃付録](1/144 FG)
*素組み フルドド[電撃付録](1/144 FG)
*素組み ヘイズル・ラー(1/144 HGUC&FG)
*素組み ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
*フルドド&ヘイズル・ラー スミイレ完了
*TR-ハンブラビ&ヘイズル・ラー[第二形態] スミ入れ完了
*半塗装 フルドド&ヘイズル改(1/144 HGUC&FG)
*塗装完 フルドド&ヘイズル改(1/144 HGUC&FG)
*完成 フルドド&TR-ハンブラビ(1/144 FG)
*完成 ヘイズル・ラー(1/144 HGUC&FG)
*完成 ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
*フル装備ヘイズル・ラー第一形態(1/144HGUC&FG)
*フル装備ヘイズル・ラー第二形態(1/144HGUC&FG)
*A・ヘイズル・ラー第一形態(1/144 HGUC&FG)
*A・ヘイズル・ラー第二形態(1/144 HGUC&FG)
Posted by いまっち at 12:00│Comments(10)
│フルドド
この記事へのトラックバック
というわけで、相互サイト様はもちろん、お世話になっているサイト様…
今年もよろしくお願い致します!
ぁ…絵が下手なのは気にしないで下さい^^
全ての人にはコメント出来ません...
新年あけましておめでとうございます!【INFINITE-COSMOS 〜Eternal〜】at 2006年01月01日 17:03
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
姫鷲です。
今年もよろしくお願いします。
本日はとりあえずご挨拶まで。
ヘイズル・ラー、期待してます。
姫鷲です。
今年もよろしくお願いします。
本日はとりあえずご挨拶まで。
ヘイズル・ラー、期待してます。
Posted by 姫鷲 at 2006年01月01日 11:42
あけましておめでとうございます。
ウイルツで~す!
今年もよろしくおねがいします!!
今年もいまっちさんのプラモ製作をさんこうにしていきたいとおもいます!!
ヘイズル・ラー、期待してます!!
ウイルツで~す!
今年もよろしくおねがいします!!
今年もいまっちさんのプラモ製作をさんこうにしていきたいとおもいます!!
ヘイズル・ラー、期待してます!!
Posted by ウイルツ at 2006年01月01日 11:46
いまっちさん、
明けましておめでとうございます!
ヘイズル、フルドドが装備されると圧巻ですね
ヘイズル・ラーの完成、期待しております!
今年もいまっちさんの作品力・撮影力もさることながら、
コメント力も参考にしたいと思っておりますので、
今後とも宜しくお願いします!
明けましておめでとうございます!
ヘイズル、フルドドが装備されると圧巻ですね
ヘイズル・ラーの完成、期待しております!
今年もいまっちさんの作品力・撮影力もさることながら、
コメント力も参考にしたいと思っておりますので、
今後とも宜しくお願いします!
Posted by エゾ at 2006年01月01日 14:44
いまっちさん
明けましておめでとうございます。
フルドド二つ装備すると最高ですね
ヘイズル・ラーの完成、楽しみです。
ブログは、去年の暮れからですが
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
フルドド二つ装備すると最高ですね
ヘイズル・ラーの完成、楽しみです。
ブログは、去年の暮れからですが
今年もよろしくお願いします。
Posted by TP at 2006年01月01日 14:59
明けましておめどとうございます。
フルドド&へイズル・ラー完成がんばってください。
自分は買ってないのでいまっちさんのを見て楽しませてもらいます。
フルドドの次のZver2・0も期待してますよ。
今年もよろしくお願いします。
フルドド&へイズル・ラー完成がんばってください。
自分は買ってないのでいまっちさんのを見て楽しませてもらいます。
フルドドの次のZver2・0も期待してますよ。
今年もよろしくお願いします。
Posted by グー at 2006年01月01日 16:03
明けましておめでとうございます。
フルドドですか~
かっこいいですね~w
それにしても同じ本二冊も買うなんて凄いですね(^^;
臆病者の自分にはとてもじゃないですができません・・・
今年も宜しくお願いします。
フルドドですか~
かっこいいですね~w
それにしても同じ本二冊も買うなんて凄いですね(^^;
臆病者の自分にはとてもじゃないですができません・・・
今年も宜しくお願いします。
Posted by マドール at 2006年01月01日 19:07
あけおめ~。ISDNに負けないで更新しているようだね。
今年もブログ頑張れ~~(^^)
今年もブログ頑張れ~~(^^)
Posted by 相方 at 2006年01月01日 20:28
あけましておめでとうございます。
新年から通常更新、おつかれさまです。
今年も楽しく読ませていただきます。
よろしくお願いします。
新年から通常更新、おつかれさまです。
今年も楽しく読ませていただきます。
よろしくお願いします。
Posted by とと at 2006年01月01日 22:56
あけましておめでとうございます☆
今年も宜しくお願いします☆
(  ̄▽)爻(▽ ̄ ) !
試験受かったら、心おきなく。
趣味の世界大爆発していきたい。
最近PC時間激減なんですが、気軽に遊びにこれる数少ないブログなので・・・。がんばってください☆
今年も宜しくお願いします☆
(  ̄▽)爻(▽ ̄ ) !
試験受かったら、心おきなく。
趣味の世界大爆発していきたい。
最近PC時間激減なんですが、気軽に遊びにこれる数少ないブログなので・・・。がんばってください☆
Posted by エクセルシア☆ at 2006年01月02日 02:21
皆様、コメントありがとうございました!!
今年度もよろしくおねがいいたしますm(_ _)m
今年度もよろしくおねがいいたしますm(_ _)m
Posted by いまっち at 2006年01月05日 06:54