2006年02月06日
半スミ入れドム/リックドム[コンパチ](1/144HGUC)
はい、どもです(^_^)
テスト中
なのでやはり作業は進みませんね(^^;)
ので、今回はドム/リックドムのスミ入れをやったところまで載せます~
PRINCIPALITY OF ZEON
FORCE MASS PRODUCTIVE MOBILE SUIT
MS-09 DOM/MS-09R RICK-DOM/リックドム/ドム
■全身前後
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%281%29.JPG)
斜めになってますね(^^;)
手は外してスミ入れしてないのではずしてあります、とりあえずは身体は終わったところです
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%282%29.JPG)
アーマー内の腕の線が目立ちますね、脚関節の部分などちょっとめんどくさかったですね
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%283%29.JPG)
スミ入れをする箇所は多くないのかもしれないですね
ちょっと細かく見てみましょう~
ランキング参加中
続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいです
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ
テスト中

ので、今回はドム/リックドムのスミ入れをやったところまで載せます~
PRINCIPALITY OF ZEON
FORCE MASS PRODUCTIVE MOBILE SUIT
MS-09 DOM/MS-09R RICK-DOM/リックドム/ドム
■全身前後
斜めになってますね(^^;)
手は外してスミ入れしてないのではずしてあります、とりあえずは身体は終わったところです
アーマー内の腕の線が目立ちますね、脚関節の部分などちょっとめんどくさかったですね
スミ入れをする箇所は多くないのかもしれないですね
ちょっと細かく見てみましょう~





人気ブログランキング参加中

続きはコチラ

■腕部
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%284%29.JPG)
スミ入れをしたんですが線が細くてわかりづらいですね(^^;)
■手首
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%285%29.JPG)
手首はまったく手をつけてない状態です~
■脚部
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%286%29.JPG)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%287%29.JPG)
ちょっと細かいのでカッターでスジ彫りしながらスミ入れしていきました
■足裏
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%289%29.JPG)
ホバーのスミ入れは終了~
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%288%29.JPG)
バーニアのスミ入れはまだまだ(ー_ー;)
■リックドム換装パーツ
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%2810%29.JPG)
手を付ける部分はほとんどないですね
■ジャイアントバズ&ビームバズ
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%2811%29.JPG)
ジャイアントバズはスミ入れして終了の予定
ビームバズはヤスリがけして合わせ目を弱くしてから塗装の予定です
■ドム&ドム・トルーパー
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati%20%2812%29.JPG)
スミ入れだけでは記事が寂しいのでドム・トルーパーと並べてみました(^^)
トルーパーのほうが細身ですね、重MSとしてはやはりドムのほう迫力があります
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver2/sumihan-dompati.JPG)
バズーカも大きさが全然違います、ドムのほうが大きいです
ドムは昔ながらの重厚感があり、トルーパーは細身で進化したドムって感じですね☆
ドムは一気に完成させてしまうかもしれないですね
まぁ、とりあえずはテスト頑張ります~(^_^)b
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在急降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
←ドム/リック・ドム&シラヌイアカツキガンダム製作のやる気が増します(^_^)b
スミ入れをしたんですが線が細くてわかりづらいですね(^^;)
■手首
手首はまったく手をつけてない状態です~
■脚部
ちょっと細かいのでカッターでスジ彫りしながらスミ入れしていきました
■足裏
ホバーのスミ入れは終了~
バーニアのスミ入れはまだまだ(ー_ー;)
■リックドム換装パーツ
手を付ける部分はほとんどないですね
■ジャイアントバズ&ビームバズ
ジャイアントバズはスミ入れして終了の予定
ビームバズはヤスリがけして合わせ目を弱くしてから塗装の予定です
■ドム&ドム・トルーパー
スミ入れだけでは記事が寂しいのでドム・トルーパーと並べてみました(^^)
トルーパーのほうが細身ですね、重MSとしてはやはりドムのほう迫力があります
バズーカも大きさが全然違います、ドムのほうが大きいです
ドムは昔ながらの重厚感があり、トルーパーは細身で進化したドムって感じですね☆
ドムは一気に完成させてしまうかもしれないですね
まぁ、とりあえずはテスト頑張ります~(^_^)b
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在急降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
](http://img02.ti-da.net/usr/ai0513/banner.gif)
Posted by いまっち at 17:40│Comments(7)
│ドム/リックドム
この記事へのトラックバック
リック・ドム
(RICK-DOM)
『機動戦士ガンダム』を始めとするガンダムシリーズに登場
(モビルスーツ・略称はMS)
(型式番号:MS-09R)
主なプラモデル(ガンプラ)には、
hgucの...
(RICK-DOM)
『機動戦士ガンダム』を始めとするガンダムシリーズに登場
(モビルスーツ・略称はMS)
(型式番号:MS-09R)
主なプラモデル(ガンプラ)には、
hgucの...
1年戦争後期の宇宙専用主力機@リック・ドム【機動戦士ガンダムブログ@ファーストガンダムをしゃぶりつくす!!】at 2006年10月17日 12:22
この記事へのコメント
スミ入れお疲れ様です!
画像で拝見する限り、ドムトルと成型色は
同じなんですね
こうして見ると、昔のデザインとはいえ、
完成度が高いことが見て取れます
膝横のモールド細かいですね
ここの部分は苦労されたのでは
相変わらずキレイにスミ入れされてますね
(私には無理)
完成そしてテスト頑張って下さい!
画像で拝見する限り、ドムトルと成型色は
同じなんですね
こうして見ると、昔のデザインとはいえ、
完成度が高いことが見て取れます
膝横のモールド細かいですね
ここの部分は苦労されたのでは
相変わらずキレイにスミ入れされてますね
(私には無理)
完成そしてテスト頑張って下さい!
Posted by エゾ at 2006年02月06日 22:53
お疲れ様です。
ドムすみ入れご苦労様です。
やっぱり、ドムトルの方が小柄なんですね。
ドムのボリュームがいい感じですね
テストと、すみ入れ
頑張ってください。
ドムすみ入れご苦労様です。
やっぱり、ドムトルの方が小柄なんですね。
ドムのボリュームがいい感じですね
テストと、すみ入れ
頑張ってください。
Posted by TP at 2006年02月06日 23:48
こんばんは
テスト大変ですね
ドムのスミイレお疲れ様です
現代風(SEED)ドムをデザインした結果
ドムトルはスリムになったんでしょうね
ドム完成もあと少し
テストと共に頑張って~
テスト大変ですね
ドムのスミイレお疲れ様です
現代風(SEED)ドムをデザインした結果
ドムトルはスリムになったんでしょうね
ドム完成もあと少し
テストと共に頑張って~
Posted by ゆう at 2006年02月07日 00:22
設定画では、もっとマッシブだったはずのドムトル…
並べてみると、オルテガハンマーでペチャンコになりそうな貧弱さ。
ダイエットしすぎて、上半身と下半身がちぐはぐに。
MSVのドリルランスはカコヨカッタけど。
なんで、こんなアイフルな体系になっちゃったんだろう。
足裏とか、膝のサークルモールドは一度けがいた方が、シャープになると思います。
100均のシャープペンとマチ針で即席けがき針がつくれますよ。
丁寧にけがいた後に筆ペンタイプでスミイレ。
並べてみると、オルテガハンマーでペチャンコになりそうな貧弱さ。
ダイエットしすぎて、上半身と下半身がちぐはぐに。
MSVのドリルランスはカコヨカッタけど。
なんで、こんなアイフルな体系になっちゃったんだろう。
足裏とか、膝のサークルモールドは一度けがいた方が、シャープになると思います。
100均のシャープペンとマチ針で即席けがき針がつくれますよ。
丁寧にけがいた後に筆ペンタイプでスミイレ。
Posted by DOM at 2006年02月07日 10:32
半スミ入れご苦労様です。 手首のスミ入れめんどくさいですよ。スミ入れしても触ってると薄くなってきちゃいます。どうすれば・・・。
SEEDのモビルスーツ自体ファーストやZのと比べると小さいのでドムトルもこの影響受けちゃったんですねぇ。個人的にかっこよければ大きさは関係ないです。
一気に完成させてテストも頑張ってください。
SEEDのモビルスーツ自体ファーストやZのと比べると小さいのでドムトルもこの影響受けちゃったんですねぇ。個人的にかっこよければ大きさは関係ないです。
一気に完成させてテストも頑張ってください。
Posted by グー at 2006年02月07日 19:55
■コメントありがとうございます、エゾさん
>画像で拝見する限り、ドムトルと成型色は同じなんですね
自分が見る限りはそうだと思いますよ~
>膝横のモールド細かいですね
>ここの部分は苦労されたのでは
そうですね、ちょっとめんどくさかったです、がんばりました(^^;)
>完成そしてテスト頑張って下さい!
どちらも頑張ります~
■コメントありがとうございます、
>ドムトルの方が小柄なんですね。
>ドムのボリュームがいい感じですね
手にって見ると凄く細身な印象です(^^;)
重MSとしてのボリュームはドムがいいですね☆
>テストと、すみ入れ頑張ってください。
どちらも頑張ります~
>画像で拝見する限り、ドムトルと成型色は同じなんですね
自分が見る限りはそうだと思いますよ~
>膝横のモールド細かいですね
>ここの部分は苦労されたのでは
そうですね、ちょっとめんどくさかったです、がんばりました(^^;)
>完成そしてテスト頑張って下さい!
どちらも頑張ります~
■コメントありがとうございます、
>ドムトルの方が小柄なんですね。
>ドムのボリュームがいい感じですね
手にって見ると凄く細身な印象です(^^;)
重MSとしてのボリュームはドムがいいですね☆
>テストと、すみ入れ頑張ってください。
どちらも頑張ります~
Posted by いまっち at 2006年02月08日 21:21
■コメントありがとうございます、ゆうさん
>現代風(SEED)ドムをデザインした結果
>ドムトルはスリムになったんでしょうね
そうですね、新旧ということで大きさが違うのは当たり前なのかも
>ドム完成もあと少し
>テストと共に頑張って~
はい、がんばります(^^)
■コメントありがとうございます、DOMさん
>設定画では、もっとマッシブだったはずのドムトル…
>並べてみると、オルテガハンマーでペチャンコになりそうな貧弱さ。
並べるとドムトルのひ弱さが目立ちすぎますね(^^;)
並べないようにしときましょうかね~
>足裏とか、膝のサークルモールドは一度けがいた方が、シャープになると思います。
スジ彫りと筆スミですか~
ちょっと太いですからね、細くする時間があれば・・・
■コメントありがとうございます、グーさん
>手首のスミ入れめんどくさいですよ。
>スミ入れしても触ってると薄くなってきちゃいます。どうすれば・・・。
自分も気をつけて作業を進めてました、大変ですよね
>一気に完成させてテストも頑張ってください。
頑張ります~(^_^)
>現代風(SEED)ドムをデザインした結果
>ドムトルはスリムになったんでしょうね
そうですね、新旧ということで大きさが違うのは当たり前なのかも
>ドム完成もあと少し
>テストと共に頑張って~
はい、がんばります(^^)
■コメントありがとうございます、DOMさん
>設定画では、もっとマッシブだったはずのドムトル…
>並べてみると、オルテガハンマーでペチャンコになりそうな貧弱さ。
並べるとドムトルのひ弱さが目立ちすぎますね(^^;)
並べないようにしときましょうかね~
>足裏とか、膝のサークルモールドは一度けがいた方が、シャープになると思います。
スジ彫りと筆スミですか~
ちょっと太いですからね、細くする時間があれば・・・
■コメントありがとうございます、グーさん
>手首のスミ入れめんどくさいですよ。
>スミ入れしても触ってると薄くなってきちゃいます。どうすれば・・・。
自分も気をつけて作業を進めてました、大変ですよね
>一気に完成させてテストも頑張ってください。
頑張ります~(^_^)
Posted by いまっち at 2006年02月08日 21:28