2006年02月05日
メッキ剥ぎ シラヌイアカツキガンダム(1/144 HG)
はい、どもです(^_^)
ドム/リックドムはスミ入れ中なので~
素組みからメッキ剥ぎ
が終わったこの機体から載せていきましょう
メッキ剥ぎに使った溶剤は一番最後に載せます
ORB-01 SHIRANUI AKATUKI GUNDAM
シラヌイアカツキガンダム(1/144 HG)
■全身前後


全身真っ黒の機体になりました(^^;)
真っ黒なので顔とか分かりにくくなってますね
まさにクロツキの誕生です(笑)
ポーズを付けて見てみましょう
ランキング急降下中

続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ
ドム/リックドムはスミ入れ中なので~
素組みからメッキ剥ぎ


メッキ剥ぎに使った溶剤は一番最後に載せます

ORB-01 SHIRANUI AKATUKI GUNDAM
シラヌイアカツキガンダム(1/144 HG)
■全身前後
全身真っ黒の機体になりました(^^;)
真っ黒なので顔とか分かりにくくなってますね
まさにクロツキの誕生です(笑)
ポーズを付けて見てみましょう




人気ブログランキング参加中
続きはコチラ

■アップ二種

ツノを削ってシャープにしてみました
あっ、指紋が・・・

後ろのツノももちろん削ってあります
あとは合わせめの部分、肩や胴などはヤスリがけをしてあります
■72D5式ビームライフル”ヒャクライ”


黒いのでポーズをつけてもちょっとわかりにくいかも(^^;)
■試作71式防盾

盾のメッキも全部落ちて真っ黒の盾になりました~
■73J2式試作双刀型 ビームサーベル


ビームサーベルの基部のメッキも落としてあります
機体が黒いとビーム刃がクリアーブルーでも違和感がないかも~


ナギナタ状態のものもメッキ剥ぎ完了
■シラヌイパック


シラヌイパックも全部メッキ剥ぎました・・・塗装が大変そう~
■最後に

クロツキでポーズ~
って真っ黒なので顔も見えない(^^;)
■薄め液400円前後? ■塩素系漂白剤105円


メッキ剥ぎは、まずは各パーツを薄め液に浸してクリアーオレンジを剥がします
そうすると各パーツが銀メッキ状態に変化するので~
次に、塩素系漂白剤に浸しておくと銀メッキが剥離していきます、
漂白剤は酸素系と塩素系があるのでよくみてから購入しましょう、自分は百均で購入しました
銀メッキを落としたらよ~く水洗いして乾かしましょう
これでメッキは剥がれ、黒いパーツへとなるはずです
自分はコレでやりました(^_^)b
明日はドム/リックドムのスミ入れ状態を載せる予定です
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在急降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
←ドム/リックドム&シラヌイアカツキガンダム製作のやる気が増します(^_^)b
ツノを削ってシャープにしてみました
あっ、指紋が・・・
後ろのツノももちろん削ってあります
あとは合わせめの部分、肩や胴などはヤスリがけをしてあります
■72D5式ビームライフル”ヒャクライ”
黒いのでポーズをつけてもちょっとわかりにくいかも(^^;)
■試作71式防盾
盾のメッキも全部落ちて真っ黒の盾になりました~
■73J2式試作双刀型 ビームサーベル
ビームサーベルの基部のメッキも落としてあります
機体が黒いとビーム刃がクリアーブルーでも違和感がないかも~
ナギナタ状態のものもメッキ剥ぎ完了
■シラヌイパック
シラヌイパックも全部メッキ剥ぎました・・・塗装が大変そう~
■最後に
クロツキでポーズ~
って真っ黒なので顔も見えない(^^;)
■薄め液400円前後? ■塩素系漂白剤105円
メッキ剥ぎは、まずは各パーツを薄め液に浸してクリアーオレンジを剥がします
そうすると各パーツが銀メッキ状態に変化するので~
次に、塩素系漂白剤に浸しておくと銀メッキが剥離していきます、
漂白剤は酸素系と塩素系があるのでよくみてから購入しましょう、自分は百均で購入しました
銀メッキを落としたらよ~く水洗いして乾かしましょう
これでメッキは剥がれ、黒いパーツへとなるはずです
自分はコレでやりました(^_^)b
明日はドム/リックドムのスミ入れ状態を載せる予定です
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在急降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted by いまっち at 16:35│Comments(14)
│シラヌイアカツキ
この記事へのコメント
これはイイ!(・∀・)
DOMさんがウチのBLOGでFSSの黒騎士みたいとコメントされていましたが、まさにその通りですね~。
大鷲買ったら(子供が寝てる間に)やってみようかな~
DOMさんがウチのBLOGでFSSの黒騎士みたいとコメントされていましたが、まさにその通りですね~。
大鷲買ったら(子供が寝てる間に)やってみようかな~
Posted by とと at 2006年02月05日 17:14
この後は金色に塗るんですか?
それともストライクMk‐Ⅱとかに?
まさかこれで終わりとか…。
まあどれでもカッコイイ!(・∀・)のでOKですけども。
それともストライクMk‐Ⅱとかに?
まさかこれで終わりとか…。
まあどれでもカッコイイ!(・∀・)のでOKですけども。
Posted by スカドラ at 2006年02月05日 20:16
■コメントありがとうございます、ととさん
>これはイイ!(・∀・)
>DOMさんがウチのBLOGでFSSの黒騎士みたいとコメントされていましたが、まさにその通りですね~。
そうですね、改造すれば黒騎士へと変貌すると思います(^^)
>大鷲買ったら(子供が寝てる間に)やってみようかな~
ぜひ、試してみてください~
■コメントありがとうございます、スカドラさん
>この後は金色に塗るんですか?
オリジナルの金色にしてくつもりです~
そうにかヤタノカガミが再現できればいいなと思ってます(^^;)
>これはイイ!(・∀・)
>DOMさんがウチのBLOGでFSSの黒騎士みたいとコメントされていましたが、まさにその通りですね~。
そうですね、改造すれば黒騎士へと変貌すると思います(^^)
>大鷲買ったら(子供が寝てる間に)やってみようかな~
ぜひ、試してみてください~
■コメントありがとうございます、スカドラさん
>この後は金色に塗るんですか?
オリジナルの金色にしてくつもりです~
そうにかヤタノカガミが再現できればいいなと思ってます(^^;)
Posted by いまっち at 2006年02月05日 23:38
おつかれさまです。
メッキを落とすと
黒成型色なんですね!
チラ見だと、アストレイ・アマツにも見える(~_~;)
メタリック塗装には、最適の季節だから
頑張ってください。
楽しみです。
メッキを落とすと
黒成型色なんですね!
チラ見だと、アストレイ・アマツにも見える(~_~;)
メタリック塗装には、最適の季節だから
頑張ってください。
楽しみです。
Posted by TP at 2006年02月06日 00:27
では遠慮なく…議長!
アカツキを飾るためのフライングベースが
ほすぃのですが、どのガンプラが一番効率が良いのでしょうか?
自分では光の翼がついているデスティニーが一番かなと思っているのですが…
アカツキを飾るためのフライングベースが
ほすぃのですが、どのガンプラが一番効率が良いのでしょうか?
自分では光の翼がついているデスティニーが一番かなと思っているのですが…
Posted by G.R.T at 2006年02月06日 00:52
http://blogimg.m.livedoor.com/tomipsp/imgs/5/8/5815f116.jpg/view.cgi
途中ですが、例の闇影です。
もしかしたら携帯でしかみれないかも…
みれないなら
http://blog.livedoor.jp/tomipsp/index.cgi
から見てください。
途中ですが、例の闇影です。
もしかしたら携帯でしかみれないかも…
みれないなら
http://blog.livedoor.jp/tomipsp/index.cgi
から見てください。
Posted by G.R.T at 2006年02月06日 01:20
如何考えても、この状態が一番カコイイことについて。
ウチの子、A26とボディのパーツの合いがメチャクチャ悪いんだけど、バストアップを見る限り、デフォではないですね。色々削ってみよう。
クレオス・スプレーのシャインシルバーorノーマルのシルバーとか下地に使うってのは?
スプレー塗装は以外と難しかったりしますが。
>G.R.T様
>効率
ヨイコ:自作する(100均にあるものだけで可能)。既存のスタンドを購入する(コトブキヤのメカニカル・フライングベースとか、ハセガワのフレキシブルスタンドとか)
フツウノコ:スタンド付属キットを買う。おっしゃるとおり、デステニでイイと思いまふ。両さん型サメまで待って、オーブ関係でまとめてもイイかも。それ以外なら、お好みで。
ワルイコ:部品注文する。1ランナー、4パーツなんで、280円。+デステニのD20を追加しても320円。ベースランナーだけの注文なら、まだ良心的かも。
ウチの子、A26とボディのパーツの合いがメチャクチャ悪いんだけど、バストアップを見る限り、デフォではないですね。色々削ってみよう。
クレオス・スプレーのシャインシルバーorノーマルのシルバーとか下地に使うってのは?
スプレー塗装は以外と難しかったりしますが。
>G.R.T様
>効率
ヨイコ:自作する(100均にあるものだけで可能)。既存のスタンドを購入する(コトブキヤのメカニカル・フライングベースとか、ハセガワのフレキシブルスタンドとか)
フツウノコ:スタンド付属キットを買う。おっしゃるとおり、デステニでイイと思いまふ。両さん型サメまで待って、オーブ関係でまとめてもイイかも。それ以外なら、お好みで。
ワルイコ:部品注文する。1ランナー、4パーツなんで、280円。+デステニのD20を追加しても320円。ベースランナーだけの注文なら、まだ良心的かも。
Posted by DOM at 2006年02月06日 09:52
クロツキと表現してたが見事なまでに真っ黒なり。
で薄め液につけてから漂白剤につけてますが漂白剤だけでは都合悪いんです?
で薄め液につけてから漂白剤につけてますが漂白剤だけでは都合悪いんです?
Posted by キム=スンスー at 2006年02月06日 12:47
まだ、確定ソースなしですが、2ch上モデラーズフリマ情報。
>HGUCグリプスセット
>おまけパーツはクリアビームサーベル+スペシャルシール
>百式はエクストラフィニッシュ。チタンゴールドのような落ち着いた金色でした。
>他2体も色換えで発売。Zの青はもっと深い青に、MK-Ⅱの赤はオレンジよりな感じでした。
まあ、これはよしとしよう。
>MGガンダムMK-Ⅱver2.0ティターンズ
>形成色替えだけではなく、一部変更です。
>腰のパーツに改修が入り、エゥーゴよりもよく動くようになるとの事。
>当然これより後に生産のエゥーゴバージョンも同様の機構になるようです。
( Д) ゚ ゚
……(ノ∀`)(ノ∀`)(ノ∀`)ジェットストリームアチャー
>HGUCグリプスセット
>おまけパーツはクリアビームサーベル+スペシャルシール
>百式はエクストラフィニッシュ。チタンゴールドのような落ち着いた金色でした。
>他2体も色換えで発売。Zの青はもっと深い青に、MK-Ⅱの赤はオレンジよりな感じでした。
まあ、これはよしとしよう。
>MGガンダムMK-Ⅱver2.0ティターンズ
>形成色替えだけではなく、一部変更です。
>腰のパーツに改修が入り、エゥーゴよりもよく動くようになるとの事。
>当然これより後に生産のエゥーゴバージョンも同様の機構になるようです。
( Д) ゚ ゚
……(ノ∀`)(ノ∀`)(ノ∀`)ジェットストリームアチャー
Posted by DOM at 2006年02月06日 12:59
>DOM様
返事どうも有難うございます。
何やら性格別にも説明していただき…
デスガンと言ったのはフライングベースと何か機体も欲しかったからです。
そうですね〜
市販のベースは他の機体にも使用出来ますしね…
でも機体も欲しい…
虎サメかムラサメもいいですよね
でもレギュラー陣の方が欲しいし…
あ、レジェンドもクルーゼ絡みって感じで良いかな…
返事どうも有難うございます。
何やら性格別にも説明していただき…
デスガンと言ったのはフライングベースと何か機体も欲しかったからです。
そうですね〜
市販のベースは他の機体にも使用出来ますしね…
でも機体も欲しい…
虎サメかムラサメもいいですよね
でもレギュラー陣の方が欲しいし…
あ、レジェンドもクルーゼ絡みって感じで良いかな…
Posted by G.R.T at 2006年02月06日 17:33
どもども!画像のせてくださってありがとうございます!!
あまり時間がなかったのでこれませんでしたw
いまから薄め液と漂白剤かってきます!!
ではではw
あまり時間がなかったのでこれませんでしたw
いまから薄め液と漂白剤かってきます!!
ではではw
Posted by ウイルツ at 2006年02月07日 18:45
■コメントありがとうございます、TPさん
>メッキを落とすと黒成型色なんですね!
>チラ見だと、アストレイ・アマツにも見える(~_~;)
黒ですからね(^^;)
アストレイ・天は欲しいキットですね、発売したらいいのに・・・
>メタリック塗装には、最適の季節だから頑張ってください。
メタリック系になるのかわからないです(^^;)
どこからどこまでがメタリックなのかわからない自分がいます
■コメントありがとうございます、G.R.Tさん
>アカツキを飾るためのフライングベース
DOMさんがいくつも例をだしてくれてますね(^^)
自分もキットの購入ならデスティニーがオススメですよ、
値段よりお得な感じがしますから~
>闇影
大胆なメッキの剥ぎになってますね、頑張ってください~
>メッキを落とすと黒成型色なんですね!
>チラ見だと、アストレイ・アマツにも見える(~_~;)
黒ですからね(^^;)
アストレイ・天は欲しいキットですね、発売したらいいのに・・・
>メタリック塗装には、最適の季節だから頑張ってください。
メタリック系になるのかわからないです(^^;)
どこからどこまでがメタリックなのかわからない自分がいます
■コメントありがとうございます、G.R.Tさん
>アカツキを飾るためのフライングベース
DOMさんがいくつも例をだしてくれてますね(^^)
自分もキットの購入ならデスティニーがオススメですよ、
値段よりお得な感じがしますから~
>闇影
大胆なメッキの剥ぎになってますね、頑張ってください~
Posted by いまっち at 2006年02月08日 21:07
■コメントありがとうございます、DOMさん
>A26とボディのパーツの合い
うちも悪い感じでしたが押し込んでやった気がします(^^;)
あそこの部分は合いが微妙ですよね・・・
>スプレー塗装は以外と難しかったりしますが
恐いので筆塗りでがんばろうかと思います(^^)
>2ch上モデラーズフリマ情報。
>MGガンダムMK-Ⅱver2.0ティターンズ
これは・・・ふー、Mk-Ⅱ買い損か~(ー_ー;)
改善がされるとは・・・
■コメントありがとうございます、キム=スンスーさん
>薄め液につけてから漂白剤につけてますが漂白剤だけでは都合悪いんです?
どうなんでしょう??
自分は雑誌に載っていた通りにやったので詳細はわからないです
すいませんm(_ _)m
■コメントありがとうございます、ウイルツさん
>いまから薄め液と漂白剤かってきます!!
いってらっしゃい~♪
>A26とボディのパーツの合い
うちも悪い感じでしたが押し込んでやった気がします(^^;)
あそこの部分は合いが微妙ですよね・・・
>スプレー塗装は以外と難しかったりしますが
恐いので筆塗りでがんばろうかと思います(^^)
>2ch上モデラーズフリマ情報。
>MGガンダムMK-Ⅱver2.0ティターンズ
これは・・・ふー、Mk-Ⅱ買い損か~(ー_ー;)
改善がされるとは・・・
■コメントありがとうございます、キム=スンスーさん
>薄め液につけてから漂白剤につけてますが漂白剤だけでは都合悪いんです?
どうなんでしょう??
自分は雑誌に載っていた通りにやったので詳細はわからないです
すいませんm(_ _)m
■コメントありがとうございます、ウイルツさん
>いまから薄め液と漂白剤かってきます!!
いってらっしゃい~♪
Posted by いまっち at 2006年02月08日 21:15
うちのLabで密かにガンプラブーム到来(^∀^)ノ
F91(MG)を作る予定だったんですが,
まだ発売は先っぽいですねぇ.
てなわけで、このサイトを参考に
シャレでストライクカラーオオワシアカツキを作ろうかと
思ってます.
さっきうすめ液にランナーごとつっこんだら
裏側が溶けてえらいことに…orz
今は漂白剤につけてるとこです.
どーなることやら(--;
F91(MG)を作る予定だったんですが,
まだ発売は先っぽいですねぇ.
てなわけで、このサイトを参考に
シャレでストライクカラーオオワシアカツキを作ろうかと
思ってます.
さっきうすめ液にランナーごとつっこんだら
裏側が溶けてえらいことに…orz
今は漂白剤につけてるとこです.
どーなることやら(--;
Posted by KILIO at 2006年07月07日 02:23