2006年02月03日
素組み シラヌイアカツキガンダム(1/144 HG)
はい、どもです(^_^)
ドム/リックドムのスミ入れもしないといけなんですが~
素組みが続きます、気になってしょうがないのでとりあえず組んでみました(笑)
ただ、メッキ
は素組み後に剥がしにかかりましたのでこのメッキ姿
は素組みまでです(^^;)
現状としてはアカツキの素体自体ははクロツキへと変化してます、シラヌイも剥がし中です~
意外に簡単ですね、メッキ剥がし
は~
自分がやった手順は 薄め液
塩素系漂白剤 ですね、
メッキの扱いがはじめてだったんですが面白いですね、ドンドン剥げていきました
ただ、剥がす場合は換気に気をつけましょう~(^^;)
とりあえず、素組み見て行きましょう~
ORB-01 SHIRANUI AKATUKI GUNDAM
シラヌイアカツキガンダム(1/144 HG)
■全身前後


全身光り輝くメッキですね、眩しいです(>_<)
色分けは若干足りないですがメッキがいい人はそのままにするのもアリかも
メッキが光りすぎて上手く写真が撮れませんね~(ー_ー;)
ちなみに、シールは貼ってないです
いくつかポーズを~
ランキング急降下中

続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ
ドム/リックドムのスミ入れもしないといけなんですが~
素組みが続きます、気になってしょうがないのでとりあえず組んでみました(笑)
ただ、メッキ


現状としてはアカツキの素体自体ははクロツキへと変化してます、シラヌイも剥がし中です~
意外に簡単ですね、メッキ剥がし

自分がやった手順は 薄め液

メッキの扱いがはじめてだったんですが面白いですね、ドンドン剥げていきました
ただ、剥がす場合は換気に気をつけましょう~(^^;)
とりあえず、素組み見て行きましょう~

ORB-01 SHIRANUI AKATUKI GUNDAM
シラヌイアカツキガンダム(1/144 HG)
■全身前後
全身光り輝くメッキですね、眩しいです(>_<)
色分けは若干足りないですがメッキがいい人はそのままにするのもアリかも
メッキが光りすぎて上手く写真が撮れませんね~(ー_ー;)
ちなみに、シールは貼ってないです
いくつかポーズを~





人気ブログランキング参加中
続きはコチラ

■斜めから


斜めからのほうがメッキの色目がわかりやすく撮れました(^^;)
メッキはホントに綺麗ですよ、指紋とか気にしないといけないですが・・・
■アップ

アンテナ部分がかなり太いですね、シャープな感じがは全然ないです
自分は現在アンテナの削り中~
■72D5式ビームライフル”ヒャクライ”


ビームライフルは砲口の下側にビームサーベルを差込銃剣のようにできます
■試作71式防盾

シールドはメッキ一色です、もうちょっと色分け頑張って欲しかったですね
■73J2式試作双刀型 ビームサーベル


ビームサーベルのものが二本付属してます、刀みたいでイイです
ビーム刃はエフェクトパーツと同じクリアーブルーで成型されてます、要塗装ですね


ナギナタ型でももちろん付属してます、カッコイイですね~
■シラヌイパック

前面部に可動させることもできます

背部の中心の部分はかなり動かすことができます
■ドラグーン射出


エフェクトパーツは四つが付属してます、一つ足りない・・・
■全装備

ドラグーン及びシラヌイパックはアカツキ本体から外すことができます
アカツキもいきなり宇宙でシラヌイを使うんじゃなくてオオワシを使っていてピンチになってから
シラヌイパック射出されて使うみたいな感じにすればもっとインパクトがあったのにと思ったり~
さて、アカツキの素組み状態でしたが、スタンドも使ってないので画像少なめです(^^;)
完成したらもちろん大量アップですよ(^_^)b
とりあえすはメッキ剥がしてアカツキっぽい塗装していきますよ~
塗装方法はHobby Japan参考にしていきたいかなと思ってます~
ってか、まずはドム/リックドムだ
ドム/リックドムはデキがいいので放置してしまいがち~
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在急降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
←ドム/リックドム&シラヌイアカツキガンダムの製作のやる気が増します(^_^)b
斜めからのほうがメッキの色目がわかりやすく撮れました(^^;)
メッキはホントに綺麗ですよ、指紋とか気にしないといけないですが・・・
■アップ
アンテナ部分がかなり太いですね、シャープな感じがは全然ないです
自分は現在アンテナの削り中~
■72D5式ビームライフル”ヒャクライ”
ビームライフルは砲口の下側にビームサーベルを差込銃剣のようにできます
■試作71式防盾
シールドはメッキ一色です、もうちょっと色分け頑張って欲しかったですね
■73J2式試作双刀型 ビームサーベル
ビームサーベルのものが二本付属してます、刀みたいでイイです
ビーム刃はエフェクトパーツと同じクリアーブルーで成型されてます、要塗装ですね
ナギナタ型でももちろん付属してます、カッコイイですね~
■シラヌイパック
前面部に可動させることもできます
背部の中心の部分はかなり動かすことができます
■ドラグーン射出
エフェクトパーツは四つが付属してます、一つ足りない・・・
■全装備
ドラグーン及びシラヌイパックはアカツキ本体から外すことができます
アカツキもいきなり宇宙でシラヌイを使うんじゃなくてオオワシを使っていてピンチになってから
シラヌイパック射出されて使うみたいな感じにすればもっとインパクトがあったのにと思ったり~
さて、アカツキの素組み状態でしたが、スタンドも使ってないので画像少なめです(^^;)
完成したらもちろん大量アップですよ(^_^)b
とりあえすはメッキ剥がしてアカツキっぽい塗装していきますよ~
塗装方法はHobby Japan参考にしていきたいかなと思ってます~
ってか、まずはドム/リックドムだ

ドム/リックドムはデキがいいので放置してしまいがち~
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在急降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted by いまっち at 12:05│Comments(12)
│シラヌイアカツキ
この記事へのトラックバック
HG 1/144 シラヌイアカツキここ数日、非常にやきもきする日が続いておりました。というのも、欲しいガンプラがどこにも売ってない。発売してまだ1週間しか経ってないのによ??...
シラヌイアカツキのガンプラどこだっ!!【らじかるあにこみ】at 2006年02月06日 14:33
この記事へのコメント
HGUCの百式が欲しいと思ってますがシラヌイアカツキでもそうですが
もメッキははがさないと色は塗れないんですか?
もメッキははがさないと色は塗れないんですか?
Posted by キム=スンスー at 2006年02月03日 13:59
■コメントありがとうございます、キム=スンスー さん
メッキは剥がさなくても色は塗れると思いますよ
ただ、プラに対しての塗膜が厚くなる感じです、
下地のクリアー + 銀メッキ + クリアーオレンジ +各種塗装
ってことになりますから(^^;)
それに下地のメッキ部分が塗ろうとする色に溶け出す可能性も高いかも・・・
自分がメッキ剥がしをしたのはメッキパーツに
接着による合わせ目消し、各部分のシャープ化、塗装を行うためです
まぁ、別に全部はがす必要もないんですけどね~
色を塗りたい部分だけ紙ヤスリで削ったりしてもいいと思いますよ(^^)
メッキは剥がさなくても色は塗れると思いますよ
ただ、プラに対しての塗膜が厚くなる感じです、
下地のクリアー + 銀メッキ + クリアーオレンジ +各種塗装
ってことになりますから(^^;)
それに下地のメッキ部分が塗ろうとする色に溶け出す可能性も高いかも・・・
自分がメッキ剥がしをしたのはメッキパーツに
接着による合わせ目消し、各部分のシャープ化、塗装を行うためです
まぁ、別に全部はがす必要もないんですけどね~
色を塗りたい部分だけ紙ヤスリで削ったりしてもいいと思いますよ(^^)
Posted by いまっち at 2006年02月03日 14:54
乙鰈、議長
オオワシ:大気圏内空戦用、シラヌイ:空間戦用。
とゆーことで、オオワシを宇宙で使ったら、増長したウラキ少尉になってしまいます。
デフォで外れやすい箇所:胸部の赤パーツ、ビームサーベル。
カオスといい、インジャといい、サーベル設置位置はもっと熟考汁!
Vアンテナとアゴを除き、1/100トールギス・シールドをマウント。
フレームはメタリック・グレイ、装甲は黒がかった紫にブラウン、もしくはホワイトを配色してコンパウンドで仕上げる予定……バッシュ・ザ・ブラックナイト?!!
えーと、不要かもしれませんが、BANDAI再販関係
2月:ガソダムX関係、MGネモは9日、パラスアテネは23日
3月:MSV(Zガンダム版)、1/100&1/144エンドレスワルツ関係、メカコレ一式(ワォ!)、MGジム改再販、種1/144HG、1/100、ケロロ軍曹ver1.5+フライングボード(え)
4月:Vガソダム関係、HG08小隊、HGUC ZZ関係、ポケ戦、㌢ネル、1/144種コレクション(グーン、ディン、ゲイツは再販無し)、種死HG一式、ケロロ軍曹幼年期(ハァ?)
4月にコレ バクゥ キタ━━(゚∀゚)━━━!!!
3つは買わねば!!
>キム様
色自体は頑張れば、のります。厚塗りになってしまうのを許容できれば、オタメシを。まずランナーで試すことをオススメします。
メッキを落とすのは、全塗装用です。ペーパーがけなどで塗りたい箇所を落とせば、部分塗装も可能です。
それ以前に、HGUC百式はプロポがウボァ……。
オオワシ:大気圏内空戦用、シラヌイ:空間戦用。
とゆーことで、オオワシを宇宙で使ったら、増長したウラキ少尉になってしまいます。
デフォで外れやすい箇所:胸部の赤パーツ、ビームサーベル。
カオスといい、インジャといい、サーベル設置位置はもっと熟考汁!
Vアンテナとアゴを除き、1/100トールギス・シールドをマウント。
フレームはメタリック・グレイ、装甲は黒がかった紫にブラウン、もしくはホワイトを配色してコンパウンドで仕上げる予定……バッシュ・ザ・ブラックナイト?!!
えーと、不要かもしれませんが、BANDAI再販関係
2月:ガソダムX関係、MGネモは9日、パラスアテネは23日
3月:MSV(Zガンダム版)、1/100&1/144エンドレスワルツ関係、メカコレ一式(ワォ!)、MGジム改再販、種1/144HG、1/100、ケロロ軍曹ver1.5+フライングボード(え)
4月:Vガソダム関係、HG08小隊、HGUC ZZ関係、ポケ戦、㌢ネル、1/144種コレクション(グーン、ディン、ゲイツは再販無し)、種死HG一式、ケロロ軍曹幼年期(ハァ?)
4月にコレ バクゥ キタ━━(゚∀゚)━━━!!!
3つは買わねば!!
>キム様
色自体は頑張れば、のります。厚塗りになってしまうのを許容できれば、オタメシを。まずランナーで試すことをオススメします。
メッキを落とすのは、全塗装用です。ペーパーがけなどで塗りたい箇所を落とせば、部分塗装も可能です。
それ以前に、HGUC百式はプロポがウボァ……。
Posted by DOM at 2006年02月03日 15:21
お久しぶりです、マドールです。
やはりかっこイイですね、アカツキはw
自分の家の近くには売ってないんですよね・・・コイツ。
ドムは売ってるのに何でだろう・・・_| ̄|○
やはりかっこイイですね、アカツキはw
自分の家の近くには売ってないんですよね・・・コイツ。
ドムは売ってるのに何でだろう・・・_| ̄|○
Posted by マドール at 2006年02月03日 18:05
なるほど、厚塗りになるけどメッキの上から塗れるんですね。でも手塗りをしてる私からすればそれが問題だし、何よりあのキンキラキンは趣向に合わないので漂白剤につけてはがしてしまおうかと考えてます。HGの百式を買うなら金メッキのではなく通常色のメガバズーカ付きの百式にした方がお得みたいですね。
DOMさん、そのHG百式はどうプロボが悪いんですか?グフの旧キット→HGでは上半身細身で足長になってるぐらいならOKなんですが。ちなみにエンドレスワルツ版のHGガンダムウイング五体は極端に長い足、小さい上半身、しかも巨大化した武器とがアンバラスで最悪のデザインでした。がっちりしている方が好みなんで。
DOMさん、そのHG百式はどうプロボが悪いんですか?グフの旧キット→HGでは上半身細身で足長になってるぐらいならOKなんですが。ちなみにエンドレスワルツ版のHGガンダムウイング五体は極端に長い足、小さい上半身、しかも巨大化した武器とがアンバラスで最悪のデザインでした。がっちりしている方が好みなんで。
Posted by キム=スンスー at 2006年02月03日 20:57
どもです!やっぱいまっちさんがつくるときれいにできますねw
自分のアカツキはなんか残念な結果に・・・・TwT
なので一体目は黒月とゆうことになりそうです・・・
そこでメッキをはがそうとおもってるんですがなにつかったらいいですか?
>薄め液 塩素系漂白剤ですね
薄め液? 塩素系漂白剤?すっかりわからないんですがよろしければ画像などのせてくだはい!あと値段のほうもおねがいします!ではでは!!
自分のアカツキはなんか残念な結果に・・・・TwT
なので一体目は黒月とゆうことになりそうです・・・
そこでメッキをはがそうとおもってるんですがなにつかったらいいですか?
>薄め液 塩素系漂白剤ですね
薄め液? 塩素系漂白剤?すっかりわからないんですがよろしければ画像などのせてくだはい!あと値段のほうもおねがいします!ではでは!!
Posted by ウイルツ at 2006年02月03日 21:00
アカツキ・・・・指紋がつきまくってT0T
塩素漂白剤・・・。
そういう手がありましたか!!!
ゴールドメッキって銀メッキにオレンジを塗ってるだけだから
困りますよね^^;
白を塗ったら、オレンジのが白と混ざって^^;
完成楽しみにしてます!!
塩素漂白剤・・・。
そういう手がありましたか!!!
ゴールドメッキって銀メッキにオレンジを塗ってるだけだから
困りますよね^^;
白を塗ったら、オレンジのが白と混ざって^^;
完成楽しみにしてます!!
Posted by 野球小僧 at 2006年02月03日 21:53
>キム様
ウボァ…なんて、書きましたけど、そうでもないんですよ、実際は。個人的な見解でゴメンナサイ。
組み立てるだけでも、十分なものができると思います。HGUC黎明期のキットなんで、可動範囲や接地性には不満点も多いと思います。
マッシブさを求められるなら、要改造だとおもわれます。
個人的には、貧弱な上半身に、寸詰まりな下半身……とでも申しましょうか。スマートさが足りない。設定どおりのシルエットといえなくもないのですが、この辺は個人的なニュアンスなんで、申し訳ありません。
脇や胸をプラ剤でボリュームうpし、足首接続軸を伸ばしたり、フロントスカートを伸ばしたりする。首をBJ接続にして2mm延長。
こんなところでしょうか。
わたしの主観なんざ、当てになりませんので、とりあえず購入して、ご自分で確認されるのがbestでしょう。
>ウイルツ様
必要なもの:薄め液、漂白剤、タッパー
議長は水性塗料のヒトなんで、水性塗料用の薄め液でしょう。漂白剤は、それこそ台所用のものです。薄め液は大ボトルで400円くらい。漂白剤は100均にもありますよ。
わたしは今回実験的に、とゆーか、非常に安価に手に入れられる環境にいたため、アルコール(イソプロパノールと無水EtOH)を使いましたが、これでもクリアー層は落ちました。ある程度色が付いたら落ちにくくなるので、交換が必要ですよ。
水洗いして完全に落ちたか確認し、漂白剤に漬け込みます。濃度はテキトーに(プラを侵すという話は聞きませんので)。こちらも交換する必要があるかもしれません。
落ちたらしっかりと水洗いし、乾燥。後、組み立て。
クロツキのカンセ~イ。
プロポはホントにカコイイんで、首延長と外れやすい股関節BJを何とかしてやるとイイとおもいまつ。
ネモ用に、バリュートパック(オマケ付き)買ってくらぁ!
ウボァ…なんて、書きましたけど、そうでもないんですよ、実際は。個人的な見解でゴメンナサイ。
組み立てるだけでも、十分なものができると思います。HGUC黎明期のキットなんで、可動範囲や接地性には不満点も多いと思います。
マッシブさを求められるなら、要改造だとおもわれます。
個人的には、貧弱な上半身に、寸詰まりな下半身……とでも申しましょうか。スマートさが足りない。設定どおりのシルエットといえなくもないのですが、この辺は個人的なニュアンスなんで、申し訳ありません。
脇や胸をプラ剤でボリュームうpし、足首接続軸を伸ばしたり、フロントスカートを伸ばしたりする。首をBJ接続にして2mm延長。
こんなところでしょうか。
わたしの主観なんざ、当てになりませんので、とりあえず購入して、ご自分で確認されるのがbestでしょう。
>ウイルツ様
必要なもの:薄め液、漂白剤、タッパー
議長は水性塗料のヒトなんで、水性塗料用の薄め液でしょう。漂白剤は、それこそ台所用のものです。薄め液は大ボトルで400円くらい。漂白剤は100均にもありますよ。
わたしは今回実験的に、とゆーか、非常に安価に手に入れられる環境にいたため、アルコール(イソプロパノールと無水EtOH)を使いましたが、これでもクリアー層は落ちました。ある程度色が付いたら落ちにくくなるので、交換が必要ですよ。
水洗いして完全に落ちたか確認し、漂白剤に漬け込みます。濃度はテキトーに(プラを侵すという話は聞きませんので)。こちらも交換する必要があるかもしれません。
落ちたらしっかりと水洗いし、乾燥。後、組み立て。
クロツキのカンセ~イ。
プロポはホントにカコイイんで、首延長と外れやすい股関節BJを何とかしてやるとイイとおもいまつ。
ネモ用に、バリュートパック(オマケ付き)買ってくらぁ!
Posted by DOM at 2006年02月04日 12:23
今日買いました~
消しペンも買いました~
いっぱい削りました~(TOT)
デカール死にました~_|\○_
アンダーゲートがマンドクセ(´A`)
飾ると滅茶苦茶目立つ。
指紋も滅茶苦茶目立つ。
クロツキになんて出来ません、怖すぎ。
大体オオワシつけてくれればいいのに。
買わせる為なんだろうけど。
2月はもう予定無し!
消しペンも買いました~
いっぱい削りました~(TOT)
デカール死にました~_|\○_
アンダーゲートがマンドクセ(´A`)
飾ると滅茶苦茶目立つ。
指紋も滅茶苦茶目立つ。
クロツキになんて出来ません、怖すぎ。
大体オオワシつけてくれればいいのに。
買わせる為なんだろうけど。
2月はもう予定無し!
Posted by スカドラ at 2006年02月04日 21:54
■コメントありがとうございます、DOMさん
>オオワシを宇宙で使ったら、増長したウラキ少尉になってしまいます。
それはヤバイですね(^^;)
ビームを反射しまくるから落とせないし・・・邪魔なアカツキになりそう
>カオスといい、インジャといい、サーベル設置位置はもっと熟考汁!
ホントですね、ハズレやすすぎ・・・塗装しても剥げそうだし、まったく(ー_ー;)
>バッシュ・ザ・ブラックナイト?!!
おぉ、実体剣も持たせれば完璧ですね
FSSの機体ってシャープでカッコイイですよね~(^^)
■コメントありがとうございます&お久しぶりです、マドールさん
>やはりかっこイイですね、アカツキはw
SEED系列では一番のカッコよさかもしれないと自分は思ってます~
>自分の家の近くには売ってないんですよね・・・コイツ。
>ドムは売ってるのに何でだろう・・・_| ̄|○
売れ行き好調みたいですよ・・・売り切れ店続出!?
>オオワシを宇宙で使ったら、増長したウラキ少尉になってしまいます。
それはヤバイですね(^^;)
ビームを反射しまくるから落とせないし・・・邪魔なアカツキになりそう
>カオスといい、インジャといい、サーベル設置位置はもっと熟考汁!
ホントですね、ハズレやすすぎ・・・塗装しても剥げそうだし、まったく(ー_ー;)
>バッシュ・ザ・ブラックナイト?!!
おぉ、実体剣も持たせれば完璧ですね
FSSの機体ってシャープでカッコイイですよね~(^^)
■コメントありがとうございます&お久しぶりです、マドールさん
>やはりかっこイイですね、アカツキはw
SEED系列では一番のカッコよさかもしれないと自分は思ってます~
>自分の家の近くには売ってないんですよね・・・コイツ。
>ドムは売ってるのに何でだろう・・・_| ̄|○
売れ行き好調みたいですよ・・・売り切れ店続出!?
Posted by いまっち at 2006年02月05日 22:50
■コメントありがとうございます、ウイルツさん
>やっぱいまっちさんがつくるときれいにできますねw
いえいえ、指紋がつきまくって大変でした(^^;)
>そこでメッキをはがそうとおもってるんですがなにつかったらいいですか?
DOMさんが答えてくれてますが、
自分も一応メッキ剥ぎ編に使用した物を載せときました~
■コメントありがとうございます、野球小僧さん
>アカツキ・・・・指紋がつきまくってT0T
ですよね、メッキは指紋が大変です
>塩素漂白剤・・・。
>そういう手がありましたか!!!
メッキは落として全面塗装しましょう~♪
>ゴールドメッキって銀メッキにオレンジを塗ってるだけだから困りますよね^^;
>白を塗ったら、オレンジのが白と混ざって^^;
そうですよね、直で塗るならまクリアーでも吹かなきゃならないし大変ですね
>完成楽しみにしてます!!
がんばります~(^^)
>やっぱいまっちさんがつくるときれいにできますねw
いえいえ、指紋がつきまくって大変でした(^^;)
>そこでメッキをはがそうとおもってるんですがなにつかったらいいですか?
DOMさんが答えてくれてますが、
自分も一応メッキ剥ぎ編に使用した物を載せときました~
■コメントありがとうございます、野球小僧さん
>アカツキ・・・・指紋がつきまくってT0T
ですよね、メッキは指紋が大変です
>塩素漂白剤・・・。
>そういう手がありましたか!!!
メッキは落として全面塗装しましょう~♪
>ゴールドメッキって銀メッキにオレンジを塗ってるだけだから困りますよね^^;
>白を塗ったら、オレンジのが白と混ざって^^;
そうですよね、直で塗るならまクリアーでも吹かなきゃならないし大変ですね
>完成楽しみにしてます!!
がんばります~(^^)
Posted by いまっち at 2006年02月05日 22:56
■コメントありがとうございます、スカドラさん
>いっぱい削りました~(TOT)
>デカール死にました~_|\○_
あぅ・・・デカールが死んだのは痛いですね・・・
>アンダーゲートがマンドクセ(´A`)
それは思いました、気をつけないといけない部分が多すぎ(^^;)
>大体オオワシつけてくれればいいのに。
>買わせる為なんだろうけど。
そうですね、両パック付いてればお得でした
オオワシは四月ですね、もちろん買いますけどね(^^)
>いっぱい削りました~(TOT)
>デカール死にました~_|\○_
あぅ・・・デカールが死んだのは痛いですね・・・
>アンダーゲートがマンドクセ(´A`)
それは思いました、気をつけないといけない部分が多すぎ(^^;)
>大体オオワシつけてくれればいいのに。
>買わせる為なんだろうけど。
そうですね、両パック付いてればお得でした
オオワシは四月ですね、もちろん買いますけどね(^^)
Posted by いまっち at 2006年02月05日 22:59