2006年05月31日
完成2ガンダムMk-ⅡVer2.0[黒](1/100MG)
はい、どもです(^_^)
今回は、ガンダムMk-ⅡVer2.0[ティターンズカラー](1/100MG)の完成二回目です~
ただ、写真は前回ほどは多くはないです(^^;)
今回はフル装備でポージングしていってみました
とにかく見ていきましょう(^^)
TITANS PROTOTYPE MOBILE SUIT
RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ
ガンダムMk-ⅡVer.2.0[ティターンズカラー](1/100MG)
■全身前後
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini.JPG)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%281%29.JPG)
ビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、ヘッド・バルカン、予備弾装の完全装備です
フル装備は可動範囲に若干影響が出てきます
ポーズを付けていきましょう
ランキング10位以内復帰
続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ
今回は、ガンダムMk-ⅡVer2.0[ティターンズカラー](1/100MG)の完成二回目です~
ただ、写真は前回ほどは多くはないです(^^;)
今回はフル装備でポージングしていってみました

とにかく見ていきましょう(^^)
TITANS PROTOTYPE MOBILE SUIT
RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ
ガンダムMk-ⅡVer.2.0[ティターンズカラー](1/100MG)
■全身前後
ビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、ヘッド・バルカン、予備弾装の完全装備です
フル装備は可動範囲に若干影響が出てきます
ポーズを付けていきましょう




人気ブログランキング参加中

続きはコチラ

■ヘッド・バルカン
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%282%29.JPG)
バルカン横の赤い部分にもデカールがあってイイ感じです
コレを装備すると頭部の可動範囲は狭くなります
■ビーム・ライフル
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%283%29.JPG)
フル装備になっただけでちょっとゴツク感じます、後ろのバズーカのせいですかね~
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%284%29.JPG)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%285%29.JPG)
バズーカを後ろに装備したままでも可動範囲はあまり変わりません
よく動いてポーズがきまります(^^)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%286%29.JPG)
次はハイパー・バズーカを装備しましょう~
■ハイパー・バズーカ
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%287%29.JPG)
後ろのハイパー・バズーカを装備し、ビーム・ライフルをサイドにマウントしました
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%288%29.JPG)
この状態でももちろん肩に担いで発射する感じに構えることはできますがー
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%289%29.JPG)
腰を捻るなどの場合にビーム・ライフルが胴体に干渉するのでちょっと可動範囲が狭くなりますね
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2810%29.JPG)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2811%29.JPG)
脇下に構えるときは、ビーム・ライフルがちょっと邪魔になりますね(^^;)
■ビーム・ライフル&ハイパー・バズーカ
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2812%29.JPG)
ダブルでの装備ももちろん可能~
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2813%29.JPG)
フル・バーストモード(笑)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2814%29.JPG)
ダブルで装備すると迫力というか重量感があるように感じます
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2815%29.JPG)
脇下に構えられるけど予備弾装が邪魔でした(^^;)
逆に装備すればよかったです~
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2816%29.JPG)
両方装備なら干渉部はなく自由にポージングが可能です
■ビーム・サーベル
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2817%29.JPG)
ビーム・ライフルをサイドにマウントし、
ハイパー・バズーカを腰部後ろにマウントしてビーム・サーベルを装備しました
この状態だと可動範囲がちょっと狭くなります
右腕の可動と腰部の捻りにビーム・ライフルがちょっと邪魔になる感じです(^^;)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2818%29.JPG)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2820%29.JPG)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2821%29.JPG)
でも、もちろんポーズは付けられますよ(^^)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2819%29.JPG)
立ち膝状態にもできます、ビーム・ライフルが地面に付いちゃいますが(^^;)
■二刀流-ビーム・サーベル
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2822%29.JPG)
フル装備!!った感じですね☆
かなりの迫力を感じます~(^^)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2823%29.JPG)
でも、一枚だけ~(汗)
■ディスプレイスタンド使用
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2824%29.JPG)
ガンダムMk-ⅡVer2.0[エゥーゴカラー]に付属するディスプレイスタンドはもちろん使用可能です
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2825%29.JPG)
[ティターンズカラー]に付属の人形(未塗装^^;)を立たせるとイイ感じです
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2826%29.JPG)
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2827%29.JPG)
カタパルトをせり上げると発射形態をよることもできます
■最後に
](//img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-titaganmkkinini%20%2828%29.JPG)
色変えということですが、装備も豊富で
マーキングシール&デカールが新規ということでかっこよさが[エゥーゴカラー]より上に感じます
オススメです☆
次は[ティターンズカラー][エゥーゴカラー]の二機の競演を撮ります!
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在10位以内に復帰中です
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします
←ガザC&オオワシアカツキ&1/100インジャス製作意欲増加(^_^)b
バルカン横の赤い部分にもデカールがあってイイ感じです
コレを装備すると頭部の可動範囲は狭くなります
■ビーム・ライフル
フル装備になっただけでちょっとゴツク感じます、後ろのバズーカのせいですかね~
バズーカを後ろに装備したままでも可動範囲はあまり変わりません
よく動いてポーズがきまります(^^)
次はハイパー・バズーカを装備しましょう~
■ハイパー・バズーカ
後ろのハイパー・バズーカを装備し、ビーム・ライフルをサイドにマウントしました
この状態でももちろん肩に担いで発射する感じに構えることはできますがー
腰を捻るなどの場合にビーム・ライフルが胴体に干渉するのでちょっと可動範囲が狭くなりますね
脇下に構えるときは、ビーム・ライフルがちょっと邪魔になりますね(^^;)
■ビーム・ライフル&ハイパー・バズーカ
ダブルでの装備ももちろん可能~

フル・バーストモード(笑)
ダブルで装備すると迫力というか重量感があるように感じます
脇下に構えられるけど予備弾装が邪魔でした(^^;)
逆に装備すればよかったです~
両方装備なら干渉部はなく自由にポージングが可能です
■ビーム・サーベル
ビーム・ライフルをサイドにマウントし、
ハイパー・バズーカを腰部後ろにマウントしてビーム・サーベルを装備しました
この状態だと可動範囲がちょっと狭くなります
右腕の可動と腰部の捻りにビーム・ライフルがちょっと邪魔になる感じです(^^;)
でも、もちろんポーズは付けられますよ(^^)
立ち膝状態にもできます、ビーム・ライフルが地面に付いちゃいますが(^^;)
■二刀流-ビーム・サーベル
フル装備!!った感じですね☆
かなりの迫力を感じます~(^^)
でも、一枚だけ~(汗)
■ディスプレイスタンド使用
ガンダムMk-ⅡVer2.0[エゥーゴカラー]に付属するディスプレイスタンドはもちろん使用可能です
[ティターンズカラー]に付属の人形(未塗装^^;)を立たせるとイイ感じです
カタパルトをせり上げると発射形態をよることもできます
■最後に
色変えということですが、装備も豊富で
マーキングシール&デカールが新規ということでかっこよさが[エゥーゴカラー]より上に感じます
オススメです☆
次は[ティターンズカラー][エゥーゴカラー]の二機の競演を撮ります!
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在10位以内に復帰中です

↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします

Posted by いまっち at 13:35│Comments(4)
│ガンダムMk-ⅡVer.2.0 [ティターンズカラー]
この記事へのコメント
カ・・・カッコイイとしか言えません
エゥーゴVSティターンズの方もよろしく (・д・)ゞ
エゥーゴVSティターンズの方もよろしく (・д・)ゞ
Posted by キラ at 2006年05月31日 18:33
やっぱかっこいいなぁ俺も欲しいや。
話は変わるんですけど、貴方のブログ俺のブログのブックマークに追加しても良いですか。ガンダムネタは更新していきます。
話は変わるんですけど、貴方のブログ俺のブログのブックマークに追加しても良いですか。ガンダムネタは更新していきます。
Posted by ブライト at 2006年05月31日 20:30
■コメントありがとうございます、キラさん
>エゥーゴVSティターンズ
がんばります、いい写真が撮れるといいいのですが
■コメントありがとうごさいます、ブライトさん
>かっこいいなぁ
ティターンズカラーのほうがイイ感じですよね☆
>ブックマーク
どうぞ、追加してやってくださいm(_ _)m
>エゥーゴVSティターンズ
がんばります、いい写真が撮れるといいいのですが
■コメントありがとうごさいます、ブライトさん
>かっこいいなぁ
ティターンズカラーのほうがイイ感じですよね☆
>ブックマーク
どうぞ、追加してやってくださいm(_ _)m
Posted by いまっち at 2006年06月02日 12:27
かこいい
Posted by papa at 2006年06月23日 19:31