2005年12月19日
購入 ガブスレイ(1/144HGUC)
はい、どーもです(^_^)
新作も発売され始めましたので、テスト終了(明日四時)から製作に入りましょう~(^^;)
まずは、コイツから作っていきましょう~今日はとりあえず紹介~
E.F.S.F.PROTOTYPE TRANSFOMABLE MOBILE SUIT
RX-110 GABTHLEY/ガブスレイ
■パケ絵

パケ絵はフェダーインライフルを構えるガブスレイですね
後ろにMA形態が飛んでます、
右端には中間形態でZガンダムを捕らえたところが再現してあります(^_^)b
■ランナー一覧

枚数自体はそれほど多くはないですね、
ただ、変形機構があるのにともない細かい部品が多いようです(^^;)
組むのに時間がかかりそうですね、細かいパーツにも気を付けて製作しないとな~
あっ、ちなみに画像左はカーペットです、沖縄
でも寒くなりました
雪は降りませんけどね、まぁまだ気温も二桁あるし・・・
長く沖縄にいると寒さにの感覚がズレてきますね(^^;)
↓ランキング降下中
続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいです(>_<)
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
新作も発売され始めましたので、テスト終了(明日四時)から製作に入りましょう~(^^;)
まずは、コイツから作っていきましょう~今日はとりあえず紹介~

E.F.S.F.PROTOTYPE TRANSFOMABLE MOBILE SUIT
RX-110 GABTHLEY/ガブスレイ
■パケ絵
パケ絵はフェダーインライフルを構えるガブスレイですね
後ろにMA形態が飛んでます、
右端には中間形態でZガンダムを捕らえたところが再現してあります(^_^)b
■ランナー一覧
枚数自体はそれほど多くはないですね、
ただ、変形機構があるのにともない細かい部品が多いようです(^^;)
組むのに時間がかかりそうですね、細かいパーツにも気を付けて製作しないとな~
あっ、ちなみに画像左はカーペットです、沖縄


雪は降りませんけどね、まぁまだ気温も二桁あるし・・・
長く沖縄にいると寒さにの感覚がズレてきますね(^^;)
↓ランキング降下中

人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
■アンテナ部分

アンテナ部分というかツノが軟質素材です、
HGUCはガンダム以外はツノ=軟質素材になってきてる?
■脚部[クロー]

MA形態、中間形態で活躍するクロー部分は細かいパーツで構成されている様子
組むのが楽しみながら、大変さも感じますね、時間かかりそう(^^;)
■バーニア部分

バーニアが赤の別パーツで構成されてます、塗装の手間が省けて嬉しいですね
■マトリクス・ディスプレイ&手首

MS、中間形態、MA形態を自由に飾るための台座ですね、
ビスでしっかりと止められあらゆる角度を付けられる良い台座ですね
手首は軟質素材です、外れやすいのでプラにして~と言われてる部分ですね
■シール

眼3パターンも用意されてます
しかし、どれを・・・いや自分一機しかないから一般的な中心の眼のヤツを使いますね(^^;)
でも、いろいろ表情を付けれるのはいいですよね(^_^)b
さて、明日の夜には素組みを載せられるかな(?_?)
では、頑張っていきましょう~♪
テスト中で記事書くのが精一杯なのでコメントレスは明日の夜にm(_ _)m
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックお願いしますm(_ _)m

[関連記事]
*購入 ガブスレイ(1/144HGUC)
*半素組み ガブスレイ(1/144HGUC)
*素組み ガブスレイ(1/144HGUC)
*スミ入れ ガブスレイ(1/144 HGUC)
*完成 ガブスレイ(1/144 HGUC)
アンテナ部分というかツノが軟質素材です、
HGUCはガンダム以外はツノ=軟質素材になってきてる?
■脚部[クロー]
MA形態、中間形態で活躍するクロー部分は細かいパーツで構成されている様子
組むのが楽しみながら、大変さも感じますね、時間かかりそう(^^;)
■バーニア部分
バーニアが赤の別パーツで構成されてます、塗装の手間が省けて嬉しいですね
■マトリクス・ディスプレイ&手首
MS、中間形態、MA形態を自由に飾るための台座ですね、
ビスでしっかりと止められあらゆる角度を付けられる良い台座ですね
手首は軟質素材です、外れやすいのでプラにして~と言われてる部分ですね
■シール
眼3パターンも用意されてます
しかし、どれを・・・いや自分一機しかないから一般的な中心の眼のヤツを使いますね(^^;)
でも、いろいろ表情を付けれるのはいいですよね(^_^)b
さて、明日の夜には素組みを載せられるかな(?_?)
では、頑張っていきましょう~♪
テスト中で記事書くのが精一杯なのでコメントレスは明日の夜にm(_ _)m
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在降下中です\(>_<)/
↓やる気が増しますので応援クリックお願いしますm(_ _)m

[関連記事]
*購入 ガブスレイ(1/144HGUC)
*半素組み ガブスレイ(1/144HGUC)
*素組み ガブスレイ(1/144HGUC)
*スミ入れ ガブスレイ(1/144 HGUC)
*完成 ガブスレイ(1/144 HGUC)
Posted by いまっち at 12:31│Comments(8)
│ガブスレイ
この記事へのコメント
いよいよ、HGUC ガブスレイですね~。
まずはその前にテストがんばってください。
製作記事楽しみにしています。
まずはその前にテストがんばってください。
製作記事楽しみにしています。
Posted by とと at 2005年12月19日 12:38
いいですねぇ~ ガブスレイ!
購入しようかどうか迷っております・・・
地元の店に下見に行ったら、ゲオでは
フェイス3つも使って大量展開中(20%引き)
トイザらスでは全くありませんでした・・・
(サイコガンダムが30%引きでした)
テスト・製作頑張って下さい!
購入しようかどうか迷っております・・・
地元の店に下見に行ったら、ゲオでは
フェイス3つも使って大量展開中(20%引き)
トイザらスでは全くありませんでした・・・
(サイコガンダムが30%引きでした)
テスト・製作頑張って下さい!
Posted by エゾ at 2005年12月19日 14:46
「テストなんて単語は久しぶりに聞いたゼ!」なわたしも2体組み立て終了。
ヒト型から外れた細身のプロポーションはイイですなぁ。
ABSだらけな脚部は、1/144サイズのMGを組んでいるような感じですね。脚部フレームのダボの一つは、MkII ver2.0のように、モールド入りですので、仮組みのときに切り落とさないようにご注意。
右ライフル手首は全く保持力がありませんので、瞬着等による改善が不可欠です。フロントアーマーと背中にあるピンク部はなんなんでしょ?センサーでしょうか?Hアイズ埋め込むかどうか思案中でし。
基本的にゲートが太いのようなでゲート処理は丁寧にした方がいいと思われます。
このサイズでも、単独のサーベル・ランナーができたましたね。これを標準にすれば、ガンダム系でもAランナーでもう1カラー分のパーツを色分けできますねぇ。
議長はトイザラスで購入されているようですが、トラサメの値段、変じゃありませんでした?わが生息領域のトイザラスでは、ガブは1199円(定価1680円)なのに、トラサメは1299円(定価1575円)でした。売る気ないのかなぁ。
ヒト型から外れた細身のプロポーションはイイですなぁ。
ABSだらけな脚部は、1/144サイズのMGを組んでいるような感じですね。脚部フレームのダボの一つは、MkII ver2.0のように、モールド入りですので、仮組みのときに切り落とさないようにご注意。
右ライフル手首は全く保持力がありませんので、瞬着等による改善が不可欠です。フロントアーマーと背中にあるピンク部はなんなんでしょ?センサーでしょうか?Hアイズ埋め込むかどうか思案中でし。
基本的にゲートが太いのようなでゲート処理は丁寧にした方がいいと思われます。
このサイズでも、単独のサーベル・ランナーができたましたね。これを標準にすれば、ガンダム系でもAランナーでもう1カラー分のパーツを色分けできますねぇ。
議長はトイザラスで購入されているようですが、トラサメの値段、変じゃありませんでした?わが生息領域のトイザラスでは、ガブは1199円(定価1680円)なのに、トラサメは1299円(定価1575円)でした。売る気ないのかなぁ。
Posted by DOM at 2005年12月19日 15:14
説明書見てたらバーニアの外側が緑っぽかったです・・・が気にしないあるいはガンダムカラーアッシマー用のグリーン使えば大丈夫だと思います。
ヒザのピンクはシール貼るとしわができそうなので塗ったほうがいいと思います。
テスト頑張ってくださいね~。
ヒザのピンクはシール貼るとしわができそうなので塗ったほうがいいと思います。
テスト頑張ってくださいね~。
Posted by グー at 2005年12月19日 19:25
…ガブスレイ…・…(タダイマケンサクチュウ)…(ハッケン)
ジェリドがヘマしてマウアーが死んだあれか!
ジェリド弱いのに撃つからだ…ブツブツ
あ、気にしないで下さい。
シールは良いっすねえ、バーニアも。
未だにバーニアとスラスターの違いが分かんない。
サーベルが短いような気がする。
近況報告?
ストフリ、フ ロ ン ト ア ー マ ー 壊 れ た 。(何
エフェクトパーツ欲しいから良いや(OoO)
コピーめんどくさいな。
ちなみにトラサメとはムラサメの事ですか?
沖縄って良いですな。こっちじゃ雪起こし鳴ってるし。
近くに落ちたし。怖いし。
デスティニーインパルス出ないかな…。
オオワシアカツキガンダム<カガリ・ユラ・アスハ専用機>ってな感じで
オオワシ装備が出ないかな。
ジェリドがヘマしてマウアーが死んだあれか!
ジェリド弱いのに撃つからだ…ブツブツ
あ、気にしないで下さい。
シールは良いっすねえ、バーニアも。
未だにバーニアとスラスターの違いが分かんない。
サーベルが短いような気がする。
近況報告?
ストフリ、フ ロ ン ト ア ー マ ー 壊 れ た 。(何
エフェクトパーツ欲しいから良いや(OoO)
コピーめんどくさいな。
ちなみにトラサメとはムラサメの事ですか?
沖縄って良いですな。こっちじゃ雪起こし鳴ってるし。
近くに落ちたし。怖いし。
デスティニーインパルス出ないかな…。
オオワシアカツキガンダム<カガリ・ユラ・アスハ専用機>ってな感じで
オオワシ装備が出ないかな。
Posted by スカドラ at 2005年12月19日 19:50
おはようございます、ながはまです。
新しいものの作製開始ですね!
いつも関心しながら見ています^^
クリスマスシーズンに、男心をくすぐるガンダム(笑
娘2人なんで。。。プリキュアとか見てるわたしです><;
私ごとですが、昨日「R58」沖縄的SNSを立ち上げました~♪
http://sns.r-58.net/
よければ登録してくださいね。
ガンダムコミュの立ち上げ待ってます!
ガンダムカテゴリ・・・作ろうかな。。。^^
新しいものの作製開始ですね!
いつも関心しながら見ています^^
クリスマスシーズンに、男心をくすぐるガンダム(笑
娘2人なんで。。。プリキュアとか見てるわたしです><;
私ごとですが、昨日「R58」沖縄的SNSを立ち上げました~♪
http://sns.r-58.net/
よければ登録してくださいね。
ガンダムコミュの立ち上げ待ってます!
ガンダムカテゴリ・・・作ろうかな。。。^^
Posted by ながはま at 2005年12月20日 10:05
■コメントありがとうございます、ととさん
>製作記事楽しみにしています。
テストも終わりましたので頑張っていきます~(^_^)
■コメントありがとうございます、エゾさん
>購入しようかどうか迷っております・・・
購入して損はないかもです、変形機構は秀逸です(^^)
ただ、手首が・・・
■コメントありがとうございます、DOMさん
>右ライフル手首は全く保持力がありませんので、
>瞬着等による改善が不可欠です。
のようですね・・・組み途中で自分もライフル持たせてみると、
ポロポロと・・・orz
>フロントアーマーと背中にあるピンク部はなんなんでしょ?センサーでしょうか?
>Hアイズ埋め込むかどうか思案中でし。
自分はHアイズをどうするか、考えてみることにします~(^^)
>基本的にゲートが太いのようなでゲート処理は
>丁寧にした方がいいと思われます。
アドバイスを受けて、いつも以上に丁寧にやってる感じです
>議長はトイザラスで購入されているようですが、
>トラサメの値段、変じゃありませんでした?
トラサメ・・・まだゲットできてないです~
ザラス・・・売り切れという有様です・・・意外に売れてる様子です(^^;)
>製作記事楽しみにしています。
テストも終わりましたので頑張っていきます~(^_^)
■コメントありがとうございます、エゾさん
>購入しようかどうか迷っております・・・
購入して損はないかもです、変形機構は秀逸です(^^)
ただ、手首が・・・
■コメントありがとうございます、DOMさん
>右ライフル手首は全く保持力がありませんので、
>瞬着等による改善が不可欠です。
のようですね・・・組み途中で自分もライフル持たせてみると、
ポロポロと・・・orz
>フロントアーマーと背中にあるピンク部はなんなんでしょ?センサーでしょうか?
>Hアイズ埋め込むかどうか思案中でし。
自分はHアイズをどうするか、考えてみることにします~(^^)
>基本的にゲートが太いのようなでゲート処理は
>丁寧にした方がいいと思われます。
アドバイスを受けて、いつも以上に丁寧にやってる感じです
>議長はトイザラスで購入されているようですが、
>トラサメの値段、変じゃありませんでした?
トラサメ・・・まだゲットできてないです~
ザラス・・・売り切れという有様です・・・意外に売れてる様子です(^^;)
Posted by いまっち at 2005年12月21日 11:39
■コメントありがとうございます、グーさん
>説明書見てたらバーニアの外側が緑っぽかったです・・・
ですね~勘違いしてました(^^;)
内側は塗装なし、外側は要塗装なんですね
>ヒザのピンクはシール貼るとしわができそうなので
>塗ったほうがいいと思います。
一度貼ってみて様子を見てみます~
>シールは良いっすねえ、バーニアも。
>未だにバーニアとスラスターの違いが分かんない。
シールの眼のパターンの多さはいいですね
スラスターとバーニア・・・
姿勢制御がスラスター
移動などがバーニア・ブースター
ではないでしょうか? 自分も違いがイマイチ・・・
>サーベルが短いような気がする。
確かにちょっと短めかもしれないですね
まぁ、HGUCだからこの程度かもです(^^;)
■コメントありがとうございます、ながはまさん
>新しいものの作製開始ですね!
>いつも関心しながら見ています^^
ありがとうございます~、頑張って作っていきたいと思います(^^)
>私ごとですが、昨日「R58」沖縄的SNSを立ち上げました~♪
>http://sns.r-58.net/
見させていただきます~
>説明書見てたらバーニアの外側が緑っぽかったです・・・
ですね~勘違いしてました(^^;)
内側は塗装なし、外側は要塗装なんですね
>ヒザのピンクはシール貼るとしわができそうなので
>塗ったほうがいいと思います。
一度貼ってみて様子を見てみます~
>シールは良いっすねえ、バーニアも。
>未だにバーニアとスラスターの違いが分かんない。
シールの眼のパターンの多さはいいですね
スラスターとバーニア・・・
姿勢制御がスラスター
移動などがバーニア・ブースター
ではないでしょうか? 自分も違いがイマイチ・・・
>サーベルが短いような気がする。
確かにちょっと短めかもしれないですね
まぁ、HGUCだからこの程度かもです(^^;)
■コメントありがとうございます、ながはまさん
>新しいものの作製開始ですね!
>いつも関心しながら見ています^^
ありがとうございます~、頑張って作っていきたいと思います(^^)
>私ごとですが、昨日「R58」沖縄的SNSを立ち上げました~♪
>http://sns.r-58.net/
見させていただきます~
Posted by いまっち at 2005年12月21日 11:39