2005年11月23日
新製品情報-アカツキガンプラ化決定!!
はい、どもです(^_^)
各所で模型誌の早売り情報が上がってたので載せまーす
自分も早く読みたい・・・沖縄
は雑誌関連5日遅れ(^^;)
12月発売商品
[1/144 HGUC RX-110 ガブスレイ]

・12月17日発売予定 1,680円
・MS形態ではベストプロポーションを実現しつつMA形態への変形を再現
・マトリクスディスプレイ方式の展示台はアッシマーからさらに進化
・手首は握り手とフェダーイン・ライフル持ち手の計3個が付属
・手首は新基準版であり非常に表情豊か
・MA形態は手首と脚部装甲を一部外す以外はほぼ設定通りの変形を実現
・MA形態での展示は専用パーツが付属
・印象的な強襲形態ももちろん再現可能、クローも可動式
[1/144 HG MVF-M11C ムラサメ
(アンドリュー・バルトフェルド専用機)]

・12月17日発売 1,575円
・各関節フル可動
・一部パーツの差し替えによる戦闘機形態の再現
・ランディングギアも差し替えで再現
・共通ディスプレイスタンド付属
・変形機構は胸部、頚部を取り外して中央に接続パーツをセットし各部を変形させる仕組み
・ちょっとデカイシールドで頚部をカバー(シールドはホントにデカイ・・・)
[1/100 MG ZガンダムVer.2.0]

・HGUCに近いプロポーションを実現
・頭部がよりアニメーションに近い形状に
・ブレードアンテナがMGウイングガンダムなどと同じ素材で構成
・額中央に"Z"の刻印あり
・首と肩の付け根は二重関節を採用
・コックピットは開閉可能なうえに腰部回転可能
・腕部は変形機構のためにVer.1.0に近い印象
・前腕部が赤いブレード部分を前面にしても若干の曲げが可能
・肘は二重関節、手首はMG-Mk-ⅡVer.2.0と同じももの
・脚部はより直線的なり、アニメーションに近い印象に
・連動する変形ギミックや、太もも上部の回転軸追加
・股関節に挟み込むようになったサイドアーマーにより、脚部の可動範囲が飛躍的に向上
・フライングアーマーは各部ジョイントを配することで両形態での保持力を向上
・スタピレーターはスラスター部分の赤い赤いパーツを色分け
・武装の色分けも格段に向上
・グレネードカートリッジは組むと見えなくなるものの、内部弾装を再現
・シールドはアニメーションに近い先端の尖った形状に
・専用の展示台が付属し、変形シーン、戦闘シーンを再現
・フィギュアは誘導灯を携えたメカニッククルーと
パイロット(女性)の立ち状態、搭乗状態のカミーユが付属
1月発売情報&アカツキの情報は続きに!
↓続き行く前にクリックして頂けると本当にありがたいです(>_<)
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
各所で模型誌の早売り情報が上がってたので載せまーす
自分も早く読みたい・・・沖縄

12月発売商品
[1/144 HGUC RX-110 ガブスレイ]
・12月17日発売予定 1,680円
・MS形態ではベストプロポーションを実現しつつMA形態への変形を再現
・マトリクスディスプレイ方式の展示台はアッシマーからさらに進化
・手首は握り手とフェダーイン・ライフル持ち手の計3個が付属
・手首は新基準版であり非常に表情豊か
・MA形態は手首と脚部装甲を一部外す以外はほぼ設定通りの変形を実現
・MA形態での展示は専用パーツが付属
・印象的な強襲形態ももちろん再現可能、クローも可動式
[1/144 HG MVF-M11C ムラサメ
(アンドリュー・バルトフェルド専用機)]
・12月17日発売 1,575円
・各関節フル可動
・一部パーツの差し替えによる戦闘機形態の再現
・ランディングギアも差し替えで再現
・共通ディスプレイスタンド付属
・変形機構は胸部、頚部を取り外して中央に接続パーツをセットし各部を変形させる仕組み
・ちょっとデカイシールドで頚部をカバー(シールドはホントにデカイ・・・)
[1/100 MG ZガンダムVer.2.0]
・HGUCに近いプロポーションを実現
・頭部がよりアニメーションに近い形状に
・ブレードアンテナがMGウイングガンダムなどと同じ素材で構成
・額中央に"Z"の刻印あり
・首と肩の付け根は二重関節を採用
・コックピットは開閉可能なうえに腰部回転可能
・腕部は変形機構のためにVer.1.0に近い印象
・前腕部が赤いブレード部分を前面にしても若干の曲げが可能
・肘は二重関節、手首はMG-Mk-ⅡVer.2.0と同じももの
・脚部はより直線的なり、アニメーションに近い印象に
・連動する変形ギミックや、太もも上部の回転軸追加
・股関節に挟み込むようになったサイドアーマーにより、脚部の可動範囲が飛躍的に向上
・フライングアーマーは各部ジョイントを配することで両形態での保持力を向上
・スタピレーターはスラスター部分の赤い赤いパーツを色分け
・武装の色分けも格段に向上
・グレネードカートリッジは組むと見えなくなるものの、内部弾装を再現
・シールドはアニメーションに近い先端の尖った形状に
・専用の展示台が付属し、変形シーン、戦闘シーンを再現
・フィギュアは誘導灯を携えたメカニッククルーと
パイロット(女性)の立ち状態、搭乗状態のカミーユが付属
1月発売情報&アカツキの情報は続きに!
↓続き行く前にクリックして頂けると本当にありがたいです(>_<)
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
1月発売情報
[1/144 HG ORB-01 シラヌイアカツキガンダム
(ネオ・ロアノーク専用機)]

・1月下旬発売 価格2,520円
・名称が「シラヌイアカツキガンダム(ネオ・ロアノーク専用機)」に・・・
・反ビームコーティング「ヤタノカガミ」は金メッキ
・肩はABS製のダブルボールジョイント
・ドラグーンは全て分離可能、射出エフェクトパーツ付属
・バックパックはシラヌイのみ
・武装はビームライフル×1、シールド×1、
ビームサーベルが連結されたものと分離したもの一つづつ付属
[1/144 HGUC ドム/リック・ドム]

・1月下旬発売 1,785円
・リック・ドムとコンパチ、コンパチ部分は足裏、背中のカバー&バーニア、リアアーマー
・基本的にはMGベース
・肩アーマーのフチは曲面がしっかりしMG以上に
・肩関節は引き出し式
・武装はヒートサーベル、ジャイアントバズとビームバズーカ
・どちらのバズーカともグリップ付け根で可動
・足の裏もMGと同様の形状となっている
・モノアイバイザーはクリアーパーツを採用、モノアイ自体は縦可動で左右に可動する。
[1/100 MG ネモ]

・1月下旬発売 2,940円
・プロポーションはアニメーションライン志向
・肩関節は上下に可動、肘は二重関節を採用
・手首はMG Mk-ⅡVer.2.0と同様のもの、可動範囲は広く立ち膝も可能
・武装はシールド、ビームサーベル、ビームライフル
・シールドはマークII同様スライドして伸縮
・ふくらはぎにバリュートを取り付けるギミックあり
[BB戦士 ストライクフリーダム]
・1月下旬、630円
12月の注目はガブスレイ&ZVer.2.0ですね(^_^)
特にガブスレイの出来は秀逸です! かなり楽しみ
ZVer.2.0もかなりの出来の良さのようです、今年を締めくくるキットになりそうですね☆
ムラサメは微妙かも・・・できはまだいいんだけど、シールドがでかすぎてちょっとアンバランス
1月はついにアカツキの発売が決定です! アカツキは好きな機体なのでかなり楽しみ(^_^)
あとは結構マニアックなラインナップかも~
ドムとリック・ドムはコンパチですね、これは好きな人は3個買い決定(?_?)
ネモは量産機でありながらMG Mk-ⅡVer.2.0をフィードバックし可動範囲はかなり広く
良キットの予感ですね、今年から来年にかけて”Z系”の機体がドンドンとキット化して
嬉しいですね(^_^)g
来月以降も楽しみ~♪
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在5位
です、ありがとうございますm(>_<)m
↓やる気が増しますので応援クリックをどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

[1/144 HG ORB-01 シラヌイアカツキガンダム
(ネオ・ロアノーク専用機)]
・1月下旬発売 価格2,520円
・名称が「シラヌイアカツキガンダム(ネオ・ロアノーク専用機)」に・・・
・反ビームコーティング「ヤタノカガミ」は金メッキ
・肩はABS製のダブルボールジョイント
・ドラグーンは全て分離可能、射出エフェクトパーツ付属
・バックパックはシラヌイのみ
・武装はビームライフル×1、シールド×1、
ビームサーベルが連結されたものと分離したもの一つづつ付属
[1/144 HGUC ドム/リック・ドム]
・1月下旬発売 1,785円
・リック・ドムとコンパチ、コンパチ部分は足裏、背中のカバー&バーニア、リアアーマー
・基本的にはMGベース
・肩アーマーのフチは曲面がしっかりしMG以上に
・肩関節は引き出し式
・武装はヒートサーベル、ジャイアントバズとビームバズーカ
・どちらのバズーカともグリップ付け根で可動
・足の裏もMGと同様の形状となっている
・モノアイバイザーはクリアーパーツを採用、モノアイ自体は縦可動で左右に可動する。
[1/100 MG ネモ]
・1月下旬発売 2,940円
・プロポーションはアニメーションライン志向
・肩関節は上下に可動、肘は二重関節を採用
・手首はMG Mk-ⅡVer.2.0と同様のもの、可動範囲は広く立ち膝も可能
・武装はシールド、ビームサーベル、ビームライフル
・シールドはマークII同様スライドして伸縮
・ふくらはぎにバリュートを取り付けるギミックあり
[BB戦士 ストライクフリーダム]
・1月下旬、630円
12月の注目はガブスレイ&ZVer.2.0ですね(^_^)
特にガブスレイの出来は秀逸です! かなり楽しみ
ZVer.2.0もかなりの出来の良さのようです、今年を締めくくるキットになりそうですね☆
ムラサメは微妙かも・・・できはまだいいんだけど、シールドがでかすぎてちょっとアンバランス
1月はついにアカツキの発売が決定です! アカツキは好きな機体なのでかなり楽しみ(^_^)
あとは結構マニアックなラインナップかも~
ドムとリック・ドムはコンパチですね、これは好きな人は3個買い決定(?_?)
ネモは量産機でありながらMG Mk-ⅡVer.2.0をフィードバックし可動範囲はかなり広く
良キットの予感ですね、今年から来年にかけて”Z系”の機体がドンドンとキット化して
嬉しいですね(^_^)g
来月以降も楽しみ~♪
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在5位

↓やる気が増しますので応援クリックをどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted by いまっち at 08:08│Comments(10)
│発売情報(ガンプラ等)
この記事へのトラックバック
先日購入した「HG デスティニー」ですが、ひとまず開封してパーツ洗浄しました。
やはり目を引くのはピンクのクリアパーツですね~。
写真ではわかりにくいと思いますが、なんとラ...
やはり目を引くのはピンクのクリアパーツですね~。
写真ではわかりにくいと思いますが、なんとラ...
HG ZGMF-X42S デスティニー 製作 その1【三日坊主が書くBLOG】at 2005年11月23日 13:28
この記事へのコメント
12月発売分はかねてからの情報通りいい出来みたいですね~。
積みプラを消化して備えなくては、、
アカツキいよいよ発売決定ですか~。私もすごく楽しみです♪
HGUCドムは今まで発売されてなかったのが不思議なくらいですが、後発の分だけ出来が良いのではと期待してしまいます。
そしてオドロキでした!ネモですか!!
しかもMGで!!
ジム系ではかなりお気に入りなんですよ~
昔「ギレンの野望」で活躍してくれましたし、、、(;^_^A
丁度最近店頭でZ関係の販促を見ているうちに、ネモはでないのかな~と思っていたところだったので、なんとタイムリーな、、。
バンダイさん、やってくれますね~
買うしかないじゃないか~!!
積みプラを消化して備えなくては、、
アカツキいよいよ発売決定ですか~。私もすごく楽しみです♪
HGUCドムは今まで発売されてなかったのが不思議なくらいですが、後発の分だけ出来が良いのではと期待してしまいます。
そしてオドロキでした!ネモですか!!
しかもMGで!!
ジム系ではかなりお気に入りなんですよ~
昔「ギレンの野望」で活躍してくれましたし、、、(;^_^A
丁度最近店頭でZ関係の販促を見ているうちに、ネモはでないのかな~と思っていたところだったので、なんとタイムリーな、、。
バンダイさん、やってくれますね~
買うしかないじゃないか~!!
Posted by とと at 2005年11月23日 08:58
よお~し、積むスペースを確保したぞ……ダメデスカ?
ホント、1月は神がかっているなぁ。下旬だけで、1万超える連中が続出する悪寒。
Z ver2.0にビス止め表記がないのが少し心配ですね。ただ、あのWRの薄さはスゴイ!!軟質アンテナのみだとちょっと嫌だなぁ。
ネモはABSパーツにかなり流用があるかも?メッキだった足首シリンダーがABSパーツになっていたりして。
ドムの3個買いはデフォでしょう。MSV改造ベースキットとしても長く愛されるものになって欲しいですな。
トラサメ……何度見ても、云いたくなる。そのシールドのでかさはなんだっ! 幅つめめんどくさいから、いっそのこと、Zから流用するのも吉かと
ホント、1月は神がかっているなぁ。下旬だけで、1万超える連中が続出する悪寒。
Z ver2.0にビス止め表記がないのが少し心配ですね。ただ、あのWRの薄さはスゴイ!!軟質アンテナのみだとちょっと嫌だなぁ。
ネモはABSパーツにかなり流用があるかも?メッキだった足首シリンダーがABSパーツになっていたりして。
ドムの3個買いはデフォでしょう。MSV改造ベースキットとしても長く愛されるものになって欲しいですな。
トラサメ……何度見ても、云いたくなる。そのシールドのでかさはなんだっ! 幅つめめんどくさいから、いっそのこと、Zから流用するのも吉かと
Posted by DOM at 2005年11月23日 09:26
年末年始の出費は大変なものになりそうですねー。
一体いくらかかるんだろう?
クリスマス&お年玉なんていう悪しき習慣め!!
やはりスルー出来るのはムラサメくらいでしょうか。
その分DOMさんのおっしゃるようにコンパチキットは3個買い必須ですし・・・。
個人的には一番待っていたキットです。
そろそろゲルググ出してくれてもと思ってますが、Z系がまたでるかな。
パラスアテネ、メッサーラとかはやはり難しいんでしょうか。
ボリノークも微妙なラインですかね。
休日を利用して、私も急いで積み場を確保しなくては(笑)
作るよりは早そうだし・・・。
一体いくらかかるんだろう?
クリスマス&お年玉なんていう悪しき習慣め!!
やはりスルー出来るのはムラサメくらいでしょうか。
その分DOMさんのおっしゃるようにコンパチキットは3個買い必須ですし・・・。
個人的には一番待っていたキットです。
そろそろゲルググ出してくれてもと思ってますが、Z系がまたでるかな。
パラスアテネ、メッサーラとかはやはり難しいんでしょうか。
ボリノークも微妙なラインですかね。
休日を利用して、私も急いで積み場を確保しなくては(笑)
作るよりは早そうだし・・・。
Posted by 139(イザーク) at 2005年11月23日 10:00
自分も積みプラを早く消化しないと年末年始が大変です。
よりによってこんな時にHGデスティニー買ってしまったし(泣
ガブスレイのマトリスクディスプレイがアッシマーから進化するのは楽しみです。手首もたくさんついていて特に握り手があると素立ちポーズが決まってうれしいです。
アカツキはメッキじゃなくていいからオオワシつけて欲しかった・・・
ドム/リックドムはMG以上に動くと見た!
ネモついにMGですかやはり映画化の影響は凄いです。でもMK-Ⅱ2・0のフレームやらなにやら流用すると腰の稼動が心配に・・・・
よりによってこんな時にHGデスティニー買ってしまったし(泣
ガブスレイのマトリスクディスプレイがアッシマーから進化するのは楽しみです。手首もたくさんついていて特に握り手があると素立ちポーズが決まってうれしいです。
アカツキはメッキじゃなくていいからオオワシつけて欲しかった・・・
ドム/リックドムはMG以上に動くと見た!
ネモついにMGですかやはり映画化の影響は凄いです。でもMK-Ⅱ2・0のフレームやらなにやら流用すると腰の稼動が心配に・・・・
Posted by グー at 2005年11月23日 12:01
一月にはHGのアカツキを出して欲しいですね、オオワシ&シラヌイの両パック付きで~
↑
いまっちさんの予想またあたりましたね~~
オオワシがついていないのが残念です…
しかし2500円ですか~メッキだからしょうがないのかな・・・
画像を見る限りデスティニーより出来が良そうーー
↑
いまっちさんの予想またあたりましたね~~
オオワシがついていないのが残念です…
しかし2500円ですか~メッキだからしょうがないのかな・・・
画像を見る限りデスティニーより出来が良そうーー
Posted by ポケ at 2005年11月23日 23:30
コメント&TBありがとうございます、ととさん
>アカツキいよいよ発売決定ですか~。私もすごく楽しみです♪
主役級の機体はこれで出揃いますね~
次はMSVや量産機を出して欲しいです
>HGUCドムは今まで発売されてなかったのが不思議なくらいですが、
>後発の分だけ出来が良いのではと期待してしまいます。
ですね、見たときは出てなかったっけ?などと思ってしまいました(^^;)
良いものが出来てるといいですね~
>そしてオドロキでした!ネモですか!!
>しかもMGで!!
ホントに驚きです
Zの次にネモとはZ祭りですね~
キット化されてないもののキット化を望んでしまいます(^^)
コメントありがとうございます、DOMさん
>ホント、1月は神がかっているなぁ。
>下旬だけで、1万超える連中が続出する悪寒。
確かに、ドムを三個買って、メッキのもの買って、MGネモ買ったら
恐いことになりますね・・・(^^;)
>Z ver2.0にビス止め表記がないのが少し心配ですね。
>ただ、あのWRの薄さはスゴイ!!軟質アンテナのみだとちょっと嫌だなぁ。
ビス表記はなかったですね、強度に不安が残りますね
WRの薄さはかなり進化してますね☆
軟質アンテナは変形時に折れないようにとの配慮でしょうかね~
>ネモはABSパーツにかなり流用があるかも?
>メッキだった足首シリンダーがABSパーツになっていたりして。
どうなんでしょうね~
まだまだ、情報がすくないですね(^^;)
>ドムの3個買いはデフォでしょう。
>MSV改造ベースキットとしても長く愛されるものになって欲しいですな。
自分は財布さんと相談ですね・・・厳しそうです
>トラサメ……何度見ても、云いたくなる。
>そのシールドのでかさはなんだっ!
>幅つめめんどくさいから、いっそのこと、Zから流用するのも吉かと
差し替えなんだからZくらいの薄さは確保しろ!と言いたいですね!
あのシールドはでか過ぎてダメですね~
>アカツキいよいよ発売決定ですか~。私もすごく楽しみです♪
主役級の機体はこれで出揃いますね~
次はMSVや量産機を出して欲しいです
>HGUCドムは今まで発売されてなかったのが不思議なくらいですが、
>後発の分だけ出来が良いのではと期待してしまいます。
ですね、見たときは出てなかったっけ?などと思ってしまいました(^^;)
良いものが出来てるといいですね~
>そしてオドロキでした!ネモですか!!
>しかもMGで!!
ホントに驚きです
Zの次にネモとはZ祭りですね~
キット化されてないもののキット化を望んでしまいます(^^)
コメントありがとうございます、DOMさん
>ホント、1月は神がかっているなぁ。
>下旬だけで、1万超える連中が続出する悪寒。
確かに、ドムを三個買って、メッキのもの買って、MGネモ買ったら
恐いことになりますね・・・(^^;)
>Z ver2.0にビス止め表記がないのが少し心配ですね。
>ただ、あのWRの薄さはスゴイ!!軟質アンテナのみだとちょっと嫌だなぁ。
ビス表記はなかったですね、強度に不安が残りますね
WRの薄さはかなり進化してますね☆
軟質アンテナは変形時に折れないようにとの配慮でしょうかね~
>ネモはABSパーツにかなり流用があるかも?
>メッキだった足首シリンダーがABSパーツになっていたりして。
どうなんでしょうね~
まだまだ、情報がすくないですね(^^;)
>ドムの3個買いはデフォでしょう。
>MSV改造ベースキットとしても長く愛されるものになって欲しいですな。
自分は財布さんと相談ですね・・・厳しそうです
>トラサメ……何度見ても、云いたくなる。
>そのシールドのでかさはなんだっ!
>幅つめめんどくさいから、いっそのこと、Zから流用するのも吉かと
差し替えなんだからZくらいの薄さは確保しろ!と言いたいですね!
あのシールドはでか過ぎてダメですね~
Posted by いまっち at 2005年11月24日 09:44
コメントありがとうございます、139(イザーク)さん
>末年始の出費は大変なものになりそうですねー。
>一体いくらかかるんだろう?
>クリスマス&お年玉なんていう悪しき習慣め!!
かなり削り取られる予感です・・・
計算して望まないと大変なことになるかも(^^;)
>やはりスルー出来るのはムラサメくらいでしょうか。
ですね、スルーするとしたらムラサメは一番に上がるキットだと思います
売り上げが心配ですね
>コンパチキットは3個買い必須ですし・・・。
>個人的には一番待っていたキットです。
三個決定ですか~自分はとりあえずは一個ゲットで・・・
>そろそろゲルググ出してくれてもと思ってますが、Z系がまたでるかな。
>パラスアテネ、メッサーラとかはやはり難しいんでしょうか。
>ボリノークも微妙なラインですかね。
そういえば、ゲルググもでてないですね
一年戦争のものもまだまだ出てないものが多いですね
メッサーラはすぐにでも出来そうですけどね~
パラスアテネ、ボリノークは形状が難しいのかなーと思います
コメントありがとうございます、グーさん
>自分も積みプラを早く消化しないと年末年始が大変です。
>よりによってこんな時にHGデスティニー買ってしまったし(泣
デスティニーは良いものだと思うので買いですよ~
一個ずつ作ってやりましょう~(^^;)
>ガブスレイのマトリスクディスプレイがアッシマーから進化するのは楽しみです。
>手首もたくさんついていて特に握り手があると素立ちポーズが決まってうれしいです。
ガブスレイはかなり楽しみですね~
ムラサメとは大違いです(苦笑)
>アカツキはメッキじゃなくていいからオオワシつけて欲しかった・・・
オオワシ付きがカガリ専用機として発売されそうな予感です・・・
>ドム/リックドムはMG以上に動くと見た!
MGベースということでかなり期待できますね☆
>ネモついにMGですかやはり映画化の影響は凄いです。
>でもMK-Ⅱ2・0のフレームやらなにやら流用すると腰の稼動が心配に・・・・
確かに・・・腰は回して欲しいですよね~
いろんなポーズが付けれますから
コメントあrがとうございます、ポケさん
>いまっちさんの予想またあたりましたね~~
当たるとは・・・奇跡ですね(^^;)
>オオワシがついていないのが残念です…
>しかし2500円ですか~メッキだからしょうがないのかな・・・
>画像を見る限りデスティニーより出来が良そうーー
オオワシはカガリ専用機で別に発売の予感です
メッキだと値段が跳ね上がりますね、しょうがないかもしれません
デスティニー並に可動しそうな良いキットになってそうですね(^^)
>末年始の出費は大変なものになりそうですねー。
>一体いくらかかるんだろう?
>クリスマス&お年玉なんていう悪しき習慣め!!
かなり削り取られる予感です・・・
計算して望まないと大変なことになるかも(^^;)
>やはりスルー出来るのはムラサメくらいでしょうか。
ですね、スルーするとしたらムラサメは一番に上がるキットだと思います
売り上げが心配ですね
>コンパチキットは3個買い必須ですし・・・。
>個人的には一番待っていたキットです。
三個決定ですか~自分はとりあえずは一個ゲットで・・・
>そろそろゲルググ出してくれてもと思ってますが、Z系がまたでるかな。
>パラスアテネ、メッサーラとかはやはり難しいんでしょうか。
>ボリノークも微妙なラインですかね。
そういえば、ゲルググもでてないですね
一年戦争のものもまだまだ出てないものが多いですね
メッサーラはすぐにでも出来そうですけどね~
パラスアテネ、ボリノークは形状が難しいのかなーと思います
コメントありがとうございます、グーさん
>自分も積みプラを早く消化しないと年末年始が大変です。
>よりによってこんな時にHGデスティニー買ってしまったし(泣
デスティニーは良いものだと思うので買いですよ~
一個ずつ作ってやりましょう~(^^;)
>ガブスレイのマトリスクディスプレイがアッシマーから進化するのは楽しみです。
>手首もたくさんついていて特に握り手があると素立ちポーズが決まってうれしいです。
ガブスレイはかなり楽しみですね~
ムラサメとは大違いです(苦笑)
>アカツキはメッキじゃなくていいからオオワシつけて欲しかった・・・
オオワシ付きがカガリ専用機として発売されそうな予感です・・・
>ドム/リックドムはMG以上に動くと見た!
MGベースということでかなり期待できますね☆
>ネモついにMGですかやはり映画化の影響は凄いです。
>でもMK-Ⅱ2・0のフレームやらなにやら流用すると腰の稼動が心配に・・・・
確かに・・・腰は回して欲しいですよね~
いろんなポーズが付けれますから
コメントあrがとうございます、ポケさん
>いまっちさんの予想またあたりましたね~~
当たるとは・・・奇跡ですね(^^;)
>オオワシがついていないのが残念です…
>しかし2500円ですか~メッキだからしょうがないのかな・・・
>画像を見る限りデスティニーより出来が良そうーー
オオワシはカガリ専用機で別に発売の予感です
メッキだと値段が跳ね上がりますね、しょうがないかもしれません
デスティニー並に可動しそうな良いキットになってそうですね(^^)
Posted by いまっち at 2005年11月24日 09:59
やった~アカツキ発売だ~~wでも、なぜ2520円・・・いままで2000円いないだったじゃないか~~~!!!TwTと、喜びと同時にかなしみが・・・・w
Posted by ウイルツ at 2005年11月24日 17:58
GFLEXのアカツキ、いい出来ですよ。とても300円とは思えない・・・
オオワシとシラヌイの両方があるし、値段も手ごろ。
HG発売まで待てない人はつなぎにどーぞ?
少し手を加えてブログでさらし中です。購入の参考になれば幸いっス。
オオワシとシラヌイの両方があるし、値段も手ごろ。
HG発売まで待てない人はつなぎにどーぞ?
少し手を加えてブログでさらし中です。購入の参考になれば幸いっス。
Posted by sady at 2005年11月24日 23:48
コメントありがとうございます、ウイルツさん
>なぜ2520円・・・
>いままで2000円いないだったじゃないか~~~!!!
メッキのせいでの価格アップですね(^^;)
キンピカになると値が上がってしまいますね~
メッキが安くなる日はくるんでしょうかね(?_?)
コメントありがとうございます、sadyさん
>GFLEXのアカツキ、いい出来ですよ。とても300円とは思えない・・・
>少し手を加えてブログでさらし中です。購入の参考になれば幸いっス。
見せて頂きました~
いいですね、買っちゃうかもしれません(^^;)
買ったら自分も塗装してみようかな~
>なぜ2520円・・・
>いままで2000円いないだったじゃないか~~~!!!
メッキのせいでの価格アップですね(^^;)
キンピカになると値が上がってしまいますね~
メッキが安くなる日はくるんでしょうかね(?_?)
コメントありがとうございます、sadyさん
>GFLEXのアカツキ、いい出来ですよ。とても300円とは思えない・・・
>少し手を加えてブログでさらし中です。購入の参考になれば幸いっス。
見せて頂きました~
いいですね、買っちゃうかもしれません(^^;)
買ったら自分も塗装してみようかな~
Posted by いまっち at 2005年11月25日 06:47