2005年11月02日
機体詳細 レジェンドガンダム
■ZGMF-X666S LEGEND GUNDAM

「ZGMF-X666S レジェンド」はプラントで「ZGMF-X42S デスティニー」
と共に極秘裏に開発され、プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルが
「ロゴス」との決戦に際して投入した機体である。
「ZGMF-X56S インパルス」をはじめとする「セカンドステージシリーズ」のMSを
大幅に上回る性能を保持し、さらにはデスティニーと同様の最新型の動力機関
「ハイパーデュートリオン」が搭載されている。
これは従来のデュートリオンと核のハイブリットであり、
その出力は計算上オリジナルの数倍であるとされる。
この機体の最大の特徴はシルエットからもうかがえるように
前大戦終盤でザフトが投入した「ZGMF-X13A プロヴィデンス」に酷似した
分離式統合制御高速機動兵器群ネットワークシステム「ドラグーン」が搭載されている点にある。
この武装は全周攻撃と広領域戦闘性に優れている反面、
従来のシステムでは優れた空間認識能力を保有しているパイロットにしか運用できなかったが、
「ZGMF-X24S カオス」に搭載されていた機動兵装ポッドを経て
比較的安易に運用可能なドラグーンシステムへと変化を遂げている。
レジェンドは元々、特務隊「FAITH」の
アスラン・ザラに与えられるべくミネルバに配備された機体であった。
しかしアスランはデュランダルの「与えられた役割を果たすことが幸せ」
という言葉に疑念を持ち、ザフトと決別。
そのため、デュランダルはレイ・ザ・バレルをレジェンドに搭乗させ、
デスティニーに搭乗したシン・アスカとともに機密保持の名目で
アスランの乗ったグフを追撃するように命令する。
この戦闘でアスラン機はデスティニーによって撃墜されているが、
その記録は非公開となっている。
以後、レジェンドはレイの搭乗機として運用され、
ロゴスの一員であるロード・ジブリールを倒すなど、
「デスティニープラン」実現に向けての先鋒を務めるのである。
■レイ・ザ・バレル
ギルバート・デュランダル議長から数々の功績をたたえられ、
シンと同じく特務隊「FAITH」に任命される。
シンを言葉巧みに誘導し、次第に自分やデュランダルの示す世界を盲信させていく。
やがてシンやルナマリアに対して作戦指揮を執るようになっていく。
議長が自分に対して全幅の信頼を寄せている、自分のことを理解している、
そして議長の言葉だけを信じること、レイにとってはそれが全てである。
それを守るためには、かつては戦友であったアスランでさえ
ためらうことなく手段を選ばず処断しようとする非常な一面を持つ。
ギルに逆らう事、それは「裏切り」である。
↓続き行く前にクリックして頂けると本当にありがたいです(>_<)
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
「ZGMF-X666S レジェンド」はプラントで「ZGMF-X42S デスティニー」
と共に極秘裏に開発され、プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルが
「ロゴス」との決戦に際して投入した機体である。
「ZGMF-X56S インパルス」をはじめとする「セカンドステージシリーズ」のMSを
大幅に上回る性能を保持し、さらにはデスティニーと同様の最新型の動力機関
「ハイパーデュートリオン」が搭載されている。
これは従来のデュートリオンと核のハイブリットであり、
その出力は計算上オリジナルの数倍であるとされる。
この機体の最大の特徴はシルエットからもうかがえるように
前大戦終盤でザフトが投入した「ZGMF-X13A プロヴィデンス」に酷似した
分離式統合制御高速機動兵器群ネットワークシステム「ドラグーン」が搭載されている点にある。
この武装は全周攻撃と広領域戦闘性に優れている反面、
従来のシステムでは優れた空間認識能力を保有しているパイロットにしか運用できなかったが、
「ZGMF-X24S カオス」に搭載されていた機動兵装ポッドを経て
比較的安易に運用可能なドラグーンシステムへと変化を遂げている。
レジェンドは元々、特務隊「FAITH」の
アスラン・ザラに与えられるべくミネルバに配備された機体であった。
しかしアスランはデュランダルの「与えられた役割を果たすことが幸せ」
という言葉に疑念を持ち、ザフトと決別。
そのため、デュランダルはレイ・ザ・バレルをレジェンドに搭乗させ、
デスティニーに搭乗したシン・アスカとともに機密保持の名目で
アスランの乗ったグフを追撃するように命令する。
この戦闘でアスラン機はデスティニーによって撃墜されているが、
その記録は非公開となっている。
以後、レジェンドはレイの搭乗機として運用され、
ロゴスの一員であるロード・ジブリールを倒すなど、
「デスティニープラン」実現に向けての先鋒を務めるのである。
■レイ・ザ・バレル
ギルバート・デュランダル議長から数々の功績をたたえられ、
シンと同じく特務隊「FAITH」に任命される。
シンを言葉巧みに誘導し、次第に自分やデュランダルの示す世界を盲信させていく。
やがてシンやルナマリアに対して作戦指揮を執るようになっていく。
議長が自分に対して全幅の信頼を寄せている、自分のことを理解している、
そして議長の言葉だけを信じること、レイにとってはそれが全てである。
それを守るためには、かつては戦友であったアスランでさえ
ためらうことなく手段を選ばず処断しようとする非常な一面を持つ。
ギルに逆らう事、それは「裏切り」である。
↓続き行く前にクリックして頂けると本当にありがたいです(>_<)
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
■レジェンドガンダム
型式番号:ZGMF-X666S
全高:18.66m
重量:86.02t
武装:MMI-GAU26 17.5ミリCIWS
MA-BAR78F 高エネルギービームライフル
MA-M80S デファイアント改 ビームジャベリン
MX2351 ソリドゥス フルゴール
背部・ドラグーン(ビームスパイク装備タイプ)
GDU-X7 突撃ビーム機動砲
背部&腰部・ドラグーン(通常タイプ)
GDU-X5 突撃ビーム機動砲
■MA-BAR78F 高エネルギービームライフル

先行していたセカンドステージシリーズMSに装備されていたビームライフルの改良型で、
従来型よりも大型化されている。
ハイパーデュートリオンの搭載により、出力と連射性が大幅にアップした。
また、背部のバックパックにも装備可能である。
■MA-M80S デファイアント改 ビームジャベリン

脚部に収納されたビームジャベリン。
左右に収納され単体でビームサーベルとしても使用可能、
連結する事でナギナタ状の武器として使用可能である。
■MX2351 ソリドゥス フルゴール

両手の甲に装備されたビームシールド。デスティニー装備されているものと同一である。
一説には「CAT1-X1/3 ハイペリオン」に装備されていた
「モノフェーズ光波シールド」の類型とも思われる。
前大戦後、衰退したユーラシア連邦から科学者陣によりもたらされたものであろうか?
形状は状況に応じて変化するのでオールラウンドでの使用に適している。
■GDU-X7 突撃ビーム機動砲

先端に4つのビームスパイクが装備されているドラグーン。
変幻自在の格闘能力が付与され、多次元攻撃を展開する。
■GDU-X5 突撃ビーム機動砲

背面に6基装備されたドラグーン。
引力下では装備されたまま可動し、固定武装として敵に対して砲撃する事も可能である。
腰部左右のスカート部分も同じものであり、実際には計8基が装備されている事になる。
↓現在ランキング結構下降
です~
↓やる気が増しますのでこれからも応援クリックをよろしくお願いしますm(_ _)m

*関連記事
・購入 ガンダムMk-Ⅱ(Ver.2.0 1/100 MG )
・ガンダムMk-Ⅱ 脚部内部フレーム編(MG1/100)
・ガンダムMk-Ⅱ ムーバブルフレーム編(MG1/100)
・ガンダムMk-Ⅱ 各武装編(MG1/100)
・ガンダムMk-Ⅱ 素組み完成(MG1/100)
*ガンダムMk-Ⅱ スミ入れ完了(MG1/100)
*完成 ガンダムMk-ⅡVer.2.0(MG1/100)通常編
型式番号:ZGMF-X666S
全高:18.66m
重量:86.02t
武装:MMI-GAU26 17.5ミリCIWS
MA-BAR78F 高エネルギービームライフル
MA-M80S デファイアント改 ビームジャベリン
MX2351 ソリドゥス フルゴール
背部・ドラグーン(ビームスパイク装備タイプ)
GDU-X7 突撃ビーム機動砲
背部&腰部・ドラグーン(通常タイプ)
GDU-X5 突撃ビーム機動砲
■MA-BAR78F 高エネルギービームライフル
先行していたセカンドステージシリーズMSに装備されていたビームライフルの改良型で、
従来型よりも大型化されている。
ハイパーデュートリオンの搭載により、出力と連射性が大幅にアップした。
また、背部のバックパックにも装備可能である。
■MA-M80S デファイアント改 ビームジャベリン
脚部に収納されたビームジャベリン。
左右に収納され単体でビームサーベルとしても使用可能、
連結する事でナギナタ状の武器として使用可能である。
■MX2351 ソリドゥス フルゴール
両手の甲に装備されたビームシールド。デスティニー装備されているものと同一である。
一説には「CAT1-X1/3 ハイペリオン」に装備されていた
「モノフェーズ光波シールド」の類型とも思われる。
前大戦後、衰退したユーラシア連邦から科学者陣によりもたらされたものであろうか?
形状は状況に応じて変化するのでオールラウンドでの使用に適している。
■GDU-X7 突撃ビーム機動砲
先端に4つのビームスパイクが装備されているドラグーン。
変幻自在の格闘能力が付与され、多次元攻撃を展開する。
■GDU-X5 突撃ビーム機動砲
背面に6基装備されたドラグーン。
引力下では装備されたまま可動し、固定武装として敵に対して砲撃する事も可能である。
腰部左右のスカート部分も同じものであり、実際には計8基が装備されている事になる。
↓現在ランキング結構下降

↓やる気が増しますのでこれからも応援クリックをよろしくお願いしますm(_ _)m

*関連記事
・購入 ガンダムMk-Ⅱ(Ver.2.0 1/100 MG )
・ガンダムMk-Ⅱ 脚部内部フレーム編(MG1/100)
・ガンダムMk-Ⅱ ムーバブルフレーム編(MG1/100)
・ガンダムMk-Ⅱ 各武装編(MG1/100)
・ガンダムMk-Ⅱ 素組み完成(MG1/100)
*ガンダムMk-Ⅱ スミ入れ完了(MG1/100)
*完成 ガンダムMk-ⅡVer.2.0(MG1/100)通常編
Posted by いまっち at 10:31│Comments(7)
│機体詳細SEED系
この記事へのコメント
■沖縄の模型クラブ「模遊美」(もうあしび)の活動内容をご紹介しています
http://moashibi.fc2web.com/index1.html
沖縄の模型店事情はこちらが詳しいです、特に宜野湾新城の「島」さんとこと、沖縄市知花の「ミルキーランド」はエッチングやWAVEの「Hアイズ」ほか多数のサポートツールが、沖縄にいながら、海外送料(本土からみれば離島県は海外扱い)が気になる「通販によらず」にラクに手に入ります。
上記クラブのサブページ 「沖縄の模型店・模型ショップ情報」
http://moashibi.fc2web.com/shop.html
http://moashibi.fc2web.com/index1.html
沖縄の模型店事情はこちらが詳しいです、特に宜野湾新城の「島」さんとこと、沖縄市知花の「ミルキーランド」はエッチングやWAVEの「Hアイズ」ほか多数のサポートツールが、沖縄にいながら、海外送料(本土からみれば離島県は海外扱い)が気になる「通販によらず」にラクに手に入ります。
上記クラブのサブページ 「沖縄の模型店・模型ショップ情報」
http://moashibi.fc2web.com/shop.html
Posted by 優衣 at 2005年11月02日 23:14
ちなみに「ミルキーランド」には寿屋のMSGウェポンユニット」
ライフル・マシンガン●タイプ1●ほか各種、ネコの手、ナコルル、食玩フィギュア各種、やまと1/60バルキリ-、1/48バルキリーピンキーズ各種(不知火舞ほかあっておすすめかな・・・・
送料を払うこと考えると安い・・・
ライフル・マシンガン●タイプ1●ほか各種、ネコの手、ナコルル、食玩フィギュア各種、やまと1/60バルキリ-、1/48バルキリーピンキーズ各種(不知火舞ほかあっておすすめかな・・・・
送料を払うこと考えると安い・・・
Posted by 優衣 at 2005年11月02日 23:56
沖縄県中南部を中心に活動する模型サークル『製作第一課』のURL
http://daiikka.cside.com/
ここではこういうのやってます
《 ガンダムSEEDコンペ 》
【 参加資格 】
・写真撮影して投稿できる人なら誰でも
【 レギュレーション 】
・ガンダムSEED関連の作品なら何でもOK
・スケール問わず
【 〆切 】
おおむねH17年末まで
【 参加方法 】
・製作第一課課員はそのまま画廊にアップしてください。
・ゲスト参加の方は写真を小隊長宛にメールを送ってください
http://daiikka.cside.com/
ここではこういうのやってます
《 ガンダムSEEDコンペ 》
【 参加資格 】
・写真撮影して投稿できる人なら誰でも
【 レギュレーション 】
・ガンダムSEED関連の作品なら何でもOK
・スケール問わず
【 〆切 】
おおむねH17年末まで
【 参加方法 】
・製作第一課課員はそのまま画廊にアップしてください。
・ゲスト参加の方は写真を小隊長宛にメールを送ってください
Posted by 優衣 at 2005年11月03日 09:59
>コメントありがとうございます、優衣さん
これはー!! ありがとうございます!m(_ _)m!
沖縄県内の模型店情報などなど教えていただきまして
ホントにありがとうございます
いろいろと役に立たせていただきます(^^)
これはー!! ありがとうございます!m(_ _)m!
沖縄県内の模型店情報などなど教えていただきまして
ホントにありがとうございます
いろいろと役に立たせていただきます(^^)
Posted by いまっち at 2005年11月03日 10:35
どーいたしまして。
というか、私も県内にまともな(失礼)模型店はないものとあきれめていたクチで、今までは、「トップラン」と、たまーに「ゆめ屋」に、あとはトイザラスの模型コーナーで我慢していて、何か注文する度に2000円以上することもある送料を払うのがしんどかったところ、10月末に土日出勤の帰りに偶然見つけた島さんとこ、そしてきららさんのスケール模型ページで、沖縄の模型クラブのURLを知った次第です。
これから沖縄に転勤になる内地の方にも「教えて」あげてください!
BLOOD+とエウレカの感想、浦添キンザー沿い自宅より、期待してます
というか、私も県内にまともな(失礼)模型店はないものとあきれめていたクチで、今までは、「トップラン」と、たまーに「ゆめ屋」に、あとはトイザラスの模型コーナーで我慢していて、何か注文する度に2000円以上することもある送料を払うのがしんどかったところ、10月末に土日出勤の帰りに偶然見つけた島さんとこ、そしてきららさんのスケール模型ページで、沖縄の模型クラブのURLを知った次第です。
これから沖縄に転勤になる内地の方にも「教えて」あげてください!
BLOOD+とエウレカの感想、浦添キンザー沿い自宅より、期待してます
Posted by 優衣 at 2005年11月03日 12:03
レジェンドパワーを手にいれ……ませんでした。ええ、なんとなくです。
で、気付いたらグフ点火の両さん型とジン胚魔乳婆2を手にしていました。
両さん機、大好きなんですよ orz
(*゚∀゚)=3 ムッハー 胚魔乳2、かっこよすぎ
野暮ったい脚部の増設バーニアなんて最高。ストフリ、カオスと並ぶ山脈アイテムの一つだが、もう一つ買ってあげよう。
で、気付いたらグフ点火の両さん型とジン胚魔乳婆2を手にしていました。
両さん機、大好きなんですよ orz
(*゚∀゚)=3 ムッハー 胚魔乳2、かっこよすぎ
野暮ったい脚部の増設バーニアなんて最高。ストフリ、カオスと並ぶ山脈アイテムの一つだが、もう一つ買ってあげよう。
Posted by DOM at 2005年11月04日 17:28
コメントありがとうござます、DOMさん
グフ点火の両さん型とジン胚魔乳婆2ですか~
ジン胚魔乳婆2は自分も作りました、刀とバーニアが特徴的ですよね☆
自分もアレはなかなか良い機体だと思います(^^)
グフ点火の両さん型とジン胚魔乳婆2ですか~
ジン胚魔乳婆2は自分も作りました、刀とバーニアが特徴的ですよね☆
自分もアレはなかなか良い機体だと思います(^^)
Posted by いまっち at 2005年11月04日 20:42