2005年10月07日
完成 ストライクフリーダム改修Ver.(1/144 HG)
はーい、どもです(^_^)
改修&塗装全て終わりました!!
画像は今回も多いですよー(^^;)
では、いってみましょう~♪
・ZGMF-X20A ストライクフリーダム(1/144 HG)

↓続き行く前にクリックして頂けるとありがたい(>_<)
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
改修&塗装全て終わりました!!
画像は今回も多いですよー(^^;)
では、いってみましょう~♪
・ZGMF-X20A ストライクフリーダム(1/144 HG)
↓続き行く前にクリックして頂けるとありがたい(>_<)
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ→
・全身前後


とりあえず、もう一回改修点を書いておきましょう
・太ももの5mm延長
・胴部分の5mm延長
・腰可動の優先によりレールガン展開ギミック除去
・腕の軸変更
・肩アーマーの改造
・高ビームライフル


塗装がめんどくさかった~(^^;)
でも綺麗に塗れてるかな(^^)
・レールガン

やっぱ短いな~
スライド式にでもして長くしてくれたら迫力が増すのにな~
こっからスタンド使います~(^^)
・ウイング展開

うん、やっぱ展開させるとカッコイイイ!
・もう一回高ビームライフル

・ビームシールド

ピンボケ~!( ̄□ ̄!)
ビームシールドにぴんとがあっちゃったな~
ビームシールドは差し替えで再現してあります
・ビームサーベル

二本付いてますし、ビーム刃も二本ありますがクリアーブルーなので
他のキットの刃を使おうと思ったんですが、今回は迫力を増すために1/100の刃を使用してます
・フルバーストモード

・連結ビームライフル


ビームライフルの連結も差し替えで再現してます
腕が前後に可動するからちょっとはポーズを付けれますが、ちょっと難しいです
・ドラグーンエフェクトパーツ使用

エフェクトパーツはとってもイイ感じです(^^)
ただ写真は撮りにくいですね~デカイんですもの(^^;)
・バックが板になりますがドラグーンエフェクトパーツ使用の全体像を~

全展開して飾ろうとすると幅取りますよ~
・エフェクトパーツ無しで全展開

1/100と違って羽がスカスカしてないのでこんなことも可能です
・ドラグーン射出後のウイング

エフェクトパーツを取り付ける穴が若干目立ちますが、全然イイ感じです
・インフィニットジャスティスと並べてみよう~


ストライクフリーダムのほうが改修したことによって身長がでかいですね
飾った状態でも身長の違いがよくわかる
ストライクフリーダム 改修Ver.(1/144 HG)でした~
改修しなければ1/100とプロポーションはほぼ同じです、色分けは厳しいですが・・・
1/144HGは武装も全部再現されてます
ドラグーン射出エフェクトパーツが付いてますし
ドラグーン射出後のウイングをスカスカしてないがイイですね(^^)
ウイングは一枚ずつの展開は無理ですが1/100より保持力がしっかりしてます
インフィニットジャスティスと並ばせるためにもぜひ買いキットですね☆
次に作るのは今月19日発売のレジェンドガンダム(1/144 HG)ですね~
発売まではヘイズル改の改造を載せる予定です(^^)
では、今日はこのへんで~
ではでは~(^_^)/
↓次のレジェンドのやる気に繋がりますのでクリックお願いしますm(_ _)m

*関連記事
・塗装1 ストライクフリーダム(1/144 HG)
・改修2 ストライクフリーダム(1/144 HG)
・改修1 ストライクフリーダム(1/144 HG)
・素組み ストライクフリーダム(1/144 HG)
とりあえず、もう一回改修点を書いておきましょう
・太ももの5mm延長
・胴部分の5mm延長
・腰可動の優先によりレールガン展開ギミック除去
・腕の軸変更
・肩アーマーの改造
・高ビームライフル
塗装がめんどくさかった~(^^;)
でも綺麗に塗れてるかな(^^)
・レールガン
やっぱ短いな~
スライド式にでもして長くしてくれたら迫力が増すのにな~
こっからスタンド使います~(^^)
・ウイング展開
うん、やっぱ展開させるとカッコイイイ!
・もう一回高ビームライフル
・ビームシールド
ピンボケ~!( ̄□ ̄!)
ビームシールドにぴんとがあっちゃったな~
ビームシールドは差し替えで再現してあります
・ビームサーベル
二本付いてますし、ビーム刃も二本ありますがクリアーブルーなので
他のキットの刃を使おうと思ったんですが、今回は迫力を増すために1/100の刃を使用してます
・フルバーストモード
・連結ビームライフル
ビームライフルの連結も差し替えで再現してます
腕が前後に可動するからちょっとはポーズを付けれますが、ちょっと難しいです
・ドラグーンエフェクトパーツ使用
エフェクトパーツはとってもイイ感じです(^^)
ただ写真は撮りにくいですね~デカイんですもの(^^;)
・バックが板になりますがドラグーンエフェクトパーツ使用の全体像を~
全展開して飾ろうとすると幅取りますよ~
・エフェクトパーツ無しで全展開
1/100と違って羽がスカスカしてないのでこんなことも可能です
・ドラグーン射出後のウイング
エフェクトパーツを取り付ける穴が若干目立ちますが、全然イイ感じです
・インフィニットジャスティスと並べてみよう~
ストライクフリーダムのほうが改修したことによって身長がでかいですね
飾った状態でも身長の違いがよくわかる
ストライクフリーダム 改修Ver.(1/144 HG)でした~
改修しなければ1/100とプロポーションはほぼ同じです、色分けは厳しいですが・・・
1/144HGは武装も全部再現されてます
ドラグーン射出エフェクトパーツが付いてますし
ドラグーン射出後のウイングをスカスカしてないがイイですね(^^)
ウイングは一枚ずつの展開は無理ですが1/100より保持力がしっかりしてます
インフィニットジャスティスと並ばせるためにもぜひ買いキットですね☆
次に作るのは今月19日発売のレジェンドガンダム(1/144 HG)ですね~
発売まではヘイズル改の改造を載せる予定です(^^)
では、今日はこのへんで~
ではでは~(^_^)/
↓次のレジェンドのやる気に繋がりますのでクリックお願いしますm(_ _)m

*関連記事
・塗装1 ストライクフリーダム(1/144 HG)
・改修2 ストライクフリーダム(1/144 HG)
・改修1 ストライクフリーダム(1/144 HG)
・素組み ストライクフリーダム(1/144 HG)
Posted by いまっち at 22:12│Comments(4)
│ストライクフリーダム
この記事へのコメント
こんばんわ~。
あちらこちらで酷評されているストフリですが、ちゃんと手をかければすごく良くなりますね~。
やっぱりインジャスと並べるのが基本ですね。
アカツキも発売されてほしいですね~。
あちらこちらで酷評されているストフリですが、ちゃんと手をかければすごく良くなりますね~。
やっぱりインジャスと並べるのが基本ですね。
アカツキも発売されてほしいですね~。
Posted by とと at 2005年10月08日 00:30
はじめまして、こんばんは(^^)。しょうゆという者です。
ストライクフリーダム、かっこよく出来てますね。個人的にフルバーストの写真がとてもツボに入りました(^^;
延長工作も良いと思いました。でも太もも5ミリは長いかな?と思いました(口出しスミマセン)。太もも3ミリ、すね2ミリくらいが良いと思いました。
塗装もキレイで好感触です。
僕のサイトでも、現在Hgストライクフリーダムを製作中です(^^)v。と言っても、仮組みも終わっていませんが(^^;)
今後もプラモ製作がんばってくださいね。
ではでは。
ストライクフリーダム、かっこよく出来てますね。個人的にフルバーストの写真がとてもツボに入りました(^^;
延長工作も良いと思いました。でも太もも5ミリは長いかな?と思いました(口出しスミマセン)。太もも3ミリ、すね2ミリくらいが良いと思いました。
塗装もキレイで好感触です。
僕のサイトでも、現在Hgストライクフリーダムを製作中です(^^)v。と言っても、仮組みも終わっていませんが(^^;)
今後もプラモ製作がんばってくださいね。
ではでは。
Posted by しょうゆ at 2005年10月08日 19:43
>コメントありがとうございます、ととさん
ストフリはもうちょっと製品段階でどうにかして欲しいですね~
まぁ、発売されるだけいいんでしょうかねー
アカツキはキンキラで発売して欲しいですね
ちゃんとオオワシ&シラヌイの両パックつけて欲しいものです(^^)
>コメントありがとうございます、しょうゆさん
太もも5ミリは長かったですかね~
スネを伸ばすのがめんどくさくて、簡単な太ももに逃げちゃいました(^^;)
スネって難しそうなんですよね~
ありがとうございます~今後もがんばります(^^)
ストフリはもうちょっと製品段階でどうにかして欲しいですね~
まぁ、発売されるだけいいんでしょうかねー
アカツキはキンキラで発売して欲しいですね
ちゃんとオオワシ&シラヌイの両パックつけて欲しいものです(^^)
>コメントありがとうございます、しょうゆさん
太もも5ミリは長かったですかね~
スネを伸ばすのがめんどくさくて、簡単な太ももに逃げちゃいました(^^;)
スネって難しそうなんですよね~
ありがとうございます~今後もがんばります(^^)
Posted by いまっち at 2005年10月08日 20:06
お~かっこいい^^さすがプロって感じですね^^!
Posted by kazuto at 2006年06月05日 00:10