2008年12月05日
12月新商品出荷日決定
はい、どもです(^_^)
12月の新商品の出荷日が決定したので載せときましょ~
ブシドー専用アヘッドの発売が早いですね~
[12月5日出荷予定]
■1/144 HG ミスター・ブシドー専用アヘッド

●ミスター・ブシドー専用のアヘッドが待望のキット化
●仮面の男を彷彿とさせる独特な機体を忠実に再現
●GNビームサーベル×2、シールドが付属
[12月11日出荷予定]
■HCM Pro 62-00 G-BOX ダブルオーライザーセット
(ダブルオーガンダム+オーライザー)

●ダブルオーガンダムとオーライザーの合体が楽しめるコンプリートセットがハイコンプロに登場
●ダブルオーガンダムはメカデザイナー海老川氏により書き下ろされたマーキングと新規カラーリングを施したニューマーキングバージョン
●オーライザーは飛行メカならではのシャープな造型と精密なディテールで再現
●ダブルオーガンダムとオーライザーの合体ギミックを完全再現
●GNソードII×2、GNシールド×2、GNビームサーベル、GNビームダガーのほか、新規台座やエフェクトパーツが付属
■1/100 オーライザー

●ダブルオーガンダムの支援メカ“オーライザー”が1/100スケールで登場!
●1/100ダブルオーガンダム(別売)との合体ギミック搭載
●航空機としてのシャープなフォルムを徹底追及
●キャノピーなどにクリアーパーツを採用
■1/100 ダブルオーライザー

●合体からディスプレイまで楽しめるダブルオーガンダムのスペシャルセットが登場
●1/100ダブルオーガンダム、1/100オーライザー、アクションベース1ソレスタルビーイングVer.のセットアイテム
●両肩のGNドライブにはライトユニットによる発光ギミックを搭載
●ダブルオーガンダムとオーライザーの合体ギミックを再現
●付属のアクションベースにはスペシャルカラーを採用
後半は続きに~
ランキング25位以下降下中
続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ
12月の新商品の出荷日が決定したので載せときましょ~
ブシドー専用アヘッドの発売が早いですね~
[12月5日出荷予定]
■1/144 HG ミスター・ブシドー専用アヘッド

●ミスター・ブシドー専用のアヘッドが待望のキット化
●仮面の男を彷彿とさせる独特な機体を忠実に再現
●GNビームサーベル×2、シールドが付属
[12月11日出荷予定]
■HCM Pro 62-00 G-BOX ダブルオーライザーセット
(ダブルオーガンダム+オーライザー)

●ダブルオーガンダムとオーライザーの合体が楽しめるコンプリートセットがハイコンプロに登場
●ダブルオーガンダムはメカデザイナー海老川氏により書き下ろされたマーキングと新規カラーリングを施したニューマーキングバージョン
●オーライザーは飛行メカならではのシャープな造型と精密なディテールで再現
●ダブルオーガンダムとオーライザーの合体ギミックを完全再現
●GNソードII×2、GNシールド×2、GNビームサーベル、GNビームダガーのほか、新規台座やエフェクトパーツが付属
■1/100 オーライザー

●ダブルオーガンダムの支援メカ“オーライザー”が1/100スケールで登場!
●1/100ダブルオーガンダム(別売)との合体ギミック搭載
●航空機としてのシャープなフォルムを徹底追及
●キャノピーなどにクリアーパーツを採用
■1/100 ダブルオーライザー

●合体からディスプレイまで楽しめるダブルオーガンダムのスペシャルセットが登場
●1/100ダブルオーガンダム、1/100オーライザー、アクションベース1ソレスタルビーイングVer.のセットアイテム
●両肩のGNドライブにはライトユニットによる発光ギミックを搭載
●ダブルオーガンダムとオーライザーの合体ギミックを再現
●付属のアクションベースにはスペシャルカラーを採用
後半は続きに~



人気ブログランキング参加中

続きはコチラ

[12月18日出荷予定]
■1/144 HG アリオスガンダム

●「機動戦士ガンダム00」より“アリオスガンダム”がHGシリーズにラインナップ
●MS形態から飛行形態へ完全変形
●飛行形態の先端が左右に割れるギミック再現
●武器はGNビームサーベル×2、GNライフル×1、ガトリングガンが付属
[12月25日出荷予定]
■MG MSN-06S シナンジュ Ver.Ka

●MG(マスターグレードシリーズ)や、HGUC(ハイグレードユニバーサルセンチュリーシリーズ)等、プラスチックモデルキットのコンセプトデザインを手がけるカトキハジメ氏が、小説「機動戦士ガンダムUC」(福井晴敏著) に登場する「ユニコーンガンダム」のライバル機「シナンジュ」を〔Ver.Ka〕(カトキハジメバージョン)として、全面監修した”デザイナーズMG”第6弾
●「シナンジュ」の特徴である全身の有機的フォルムを完全再現
●背面大型バックパックには、スラスター展開時に外装パーツと連動するスライドギミックを内蔵。脚部にはフレキシブルスラスターを装備
●コクピット内部を再現し、ハッチオープンも可能。またモノアイを有する頭部には連動した可動機構も内蔵され、そのメカニズムを楽しむことができる
●複雑な形状のシールドを、イメージそのままに再現。またシールド背面には、ビーム・アックスを収納/展開することができるマウントアームを装備
●シールドに装着されるグレネードランチャーは、専用ライフルへの着脱も可能。グレネード装填ギミックも再現
●ビーム・サーベルとビーム・アックスは、大型エフェクトとして発光をイメージしたクリアイエローで成型
●小説「機動戦士ガンダムU.C.」を連載する「月刊ガンダムエース」編集部が、作品世界や機体を解説する説明書が付属
●全身のマーキングはガンダムデカールで再現。ゴールド部分にはシールを採用し、スペシャルオプションとして同形状のスライドマークも付属
クリスマスにはシナンジュですか(笑)
今月は1/100のダブルオーガンダムを買おうか迷い中です~
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在25位以下に降下中です
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします
←ブシドーが早いのが意外です(^_^;)
■1/144 HG アリオスガンダム

●「機動戦士ガンダム00」より“アリオスガンダム”がHGシリーズにラインナップ
●MS形態から飛行形態へ完全変形
●飛行形態の先端が左右に割れるギミック再現
●武器はGNビームサーベル×2、GNライフル×1、ガトリングガンが付属
[12月25日出荷予定]
■MG MSN-06S シナンジュ Ver.Ka

●MG(マスターグレードシリーズ)や、HGUC(ハイグレードユニバーサルセンチュリーシリーズ)等、プラスチックモデルキットのコンセプトデザインを手がけるカトキハジメ氏が、小説「機動戦士ガンダムUC」(福井晴敏著) に登場する「ユニコーンガンダム」のライバル機「シナンジュ」を〔Ver.Ka〕(カトキハジメバージョン)として、全面監修した”デザイナーズMG”第6弾
●「シナンジュ」の特徴である全身の有機的フォルムを完全再現
●背面大型バックパックには、スラスター展開時に外装パーツと連動するスライドギミックを内蔵。脚部にはフレキシブルスラスターを装備
●コクピット内部を再現し、ハッチオープンも可能。またモノアイを有する頭部には連動した可動機構も内蔵され、そのメカニズムを楽しむことができる
●複雑な形状のシールドを、イメージそのままに再現。またシールド背面には、ビーム・アックスを収納/展開することができるマウントアームを装備
●シールドに装着されるグレネードランチャーは、専用ライフルへの着脱も可能。グレネード装填ギミックも再現
●ビーム・サーベルとビーム・アックスは、大型エフェクトとして発光をイメージしたクリアイエローで成型
●小説「機動戦士ガンダムU.C.」を連載する「月刊ガンダムエース」編集部が、作品世界や機体を解説する説明書が付属
●全身のマーキングはガンダムデカールで再現。ゴールド部分にはシールを採用し、スペシャルオプションとして同形状のスライドマークも付属
クリスマスにはシナンジュですか(笑)
今月は1/100のダブルオーガンダムを買おうか迷い中です~
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在25位以下に降下中です

↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします


Posted by いまっち at 21:51│Comments(0)
│発売情報(ガンプラ等)