2008年05月25日
製作1 紅蓮弐式(1/35メカニックコレクション)
はい、どもです(^_^)
さて、紅蓮弐式が組めたので載せましょ~
GUREN TYPE-02
紅蓮弐式(1/35メカニックコレクション)
■全身前後


全体的にイイ感じです、ツヤ有りの加工で素組みでも完成度が上がる仕組みらしいです
色分けも結構頑張っている感じです、細部にちょっと足りませんが大まかにはできてます
細部を見ていきましょ~
ランキング25位以下降下中
続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ
さて、紅蓮弐式が組めたので載せましょ~
GUREN TYPE-02
紅蓮弐式(1/35メカニックコレクション)
■全身前後


全体的にイイ感じです、ツヤ有りの加工で素組みでも完成度が上がる仕組みらしいです
色分けも結構頑張っている感じです、細部にちょっと足りませんが大まかにはできてます
細部を見ていきましょ~



人気ブログランキング参加中

続きはコチラ

■頭部

ツインアイ部分はシールになってます、自分は塗装して下部にスミ入れも先に行いました
■胴体

胴体は胸部上で前後に可動することが出来ます
■脚部


高機走駆動輪はランスロットなどと違って左右に角度を付けたりはできません
でも、脚部に完全に収納することができます

脚部自体は90度程度まで曲がります
足部分はつま先がBJで接続されてるので動かせます
カカトの爪も可動してキチンと接地できるようにしてあります
■腕可動


腕の軸がL字になっていて前面の引き出しや上部への上げを行うことができます
■輻射波動機構


左腕は肘関節を引き出して伸ばすこと可能です、あと前腕部も引き出して伸ばせます
二つの可動を合わすとかなり腕が伸びることになりますね

手の平には輻射波動機構の発生部があります
爪部分は五指が別可動になってます

手首自体も曲げることができるので敵に向けて輻射波動機構を放つポーズがラクにとれます
しかし・・・私的には全体的に爪部分が長すぎるような・・・切り詰めたいかも^^;
■右腕


平手が通常付属です、右手には砲口があります
あと、差し替えで呂号乙型特斬刀を装備した状態を再現できます
■飛燕爪牙

差し替えで飛燕爪牙の射出を再現します
■付属ベース


付属の角度を付けるパーツをベースへ接続することで輻射波動機構を放つポージングがとれます
■最後に

ちょっと輻射波動機構をどうしようかと悩んでいます
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在25位以下に降下中です
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします
←紅蓮弐式イイ感じですね(^_^)b

ツインアイ部分はシールになってます、自分は塗装して下部にスミ入れも先に行いました
■胴体

胴体は胸部上で前後に可動することが出来ます
■脚部


高機走駆動輪はランスロットなどと違って左右に角度を付けたりはできません
でも、脚部に完全に収納することができます

脚部自体は90度程度まで曲がります
足部分はつま先がBJで接続されてるので動かせます
カカトの爪も可動してキチンと接地できるようにしてあります
■腕可動


腕の軸がL字になっていて前面の引き出しや上部への上げを行うことができます
■輻射波動機構


左腕は肘関節を引き出して伸ばすこと可能です、あと前腕部も引き出して伸ばせます
二つの可動を合わすとかなり腕が伸びることになりますね

手の平には輻射波動機構の発生部があります
爪部分は五指が別可動になってます

手首自体も曲げることができるので敵に向けて輻射波動機構を放つポーズがラクにとれます
しかし・・・私的には全体的に爪部分が長すぎるような・・・切り詰めたいかも^^;
■右腕


平手が通常付属です、右手には砲口があります
あと、差し替えで呂号乙型特斬刀を装備した状態を再現できます
■飛燕爪牙

差し替えで飛燕爪牙の射出を再現します
■付属ベース


付属の角度を付けるパーツをベースへ接続することで輻射波動機構を放つポージングがとれます
■最後に

ちょっと輻射波動機構をどうしようかと悩んでいます
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在25位以下に降下中です

↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします


Posted by いまっち at 20:22│Comments(0)
│紅蓮弐式