2008年03月05日
3月新商品出荷予定
はい、どもです(^_^)
3月新商品の出荷予定が出ましたので載せときましょ~
[3月6日出荷予定]
■SUPER HCM Pro MS-06S シャア専用ザク

●スケールを超えた精密感と可動域!スーパーハイコンプロで赤い彗星発進!!
●1/144スケール完成品、全身マットパール塗装とマーキングを再現
●超絶可動により思い通りのポージングが可能
●装甲着脱可能、コクピットカバー開閉、
コクピットハッチスライド開閉、内部メカはモールディングと塗装で精密再現
●武装を収納可能なドッグ型ディスプレイベースには、
メンテナンスシーンを再現できるリード線なども配置可能
●足裏のバーニアに金属パーツを採用、重厚感を演出しつつ、ポージングバランスも向上
[3月13日出荷予定]
■HCM Pro 51-00 ティエレン地上型セット

●「機動戦士ガンダム00」より人革連の主力MS“ティエレン”がHCM Proに登場
●地上型と長距離射撃型へ組み換え可能なコンパーチブル仕様
●股関節の引き出し機構、腰部の回転可動、ヒザの二重関節により躍動感溢れるポージングが可能
●滑空砲、カーボンブレードなど地上型用の武装も付属
■1/144 HG GNアームズ+ガンダムエクシア(仮)

●エクシアが操る最大武装“GNアームズ”がHGシリーズで登場
●合体・可変武装により最終決戦を完全再現
●付属のHGガンダムエクシアは劇中に合わせ特殊仕様を再現
●大型GNソードは劇中同様フレキシブルに可動、GNキャノンは砲身が伸縮可能
●GNアームズ、GNアーマー両形態でディスプレイ可能なスタンド付属
■BB戦士 ストライクフリーダムガンダムVSデスティニーガンダム

●「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の2大MSの対決セットがBB戦士で登場!!
●デスティニーガンダム、ストライクフリーダムガンダムともによりリアルな成形色を採用
●精密なマーキングを再現したリアルドレスアップシールセットが付属
中旬以降は続きに~
ランキング25位以下降下中
続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ
3月新商品の出荷予定が出ましたので載せときましょ~
[3月6日出荷予定]
■SUPER HCM Pro MS-06S シャア専用ザク

●スケールを超えた精密感と可動域!スーパーハイコンプロで赤い彗星発進!!
●1/144スケール完成品、全身マットパール塗装とマーキングを再現
●超絶可動により思い通りのポージングが可能
●装甲着脱可能、コクピットカバー開閉、
コクピットハッチスライド開閉、内部メカはモールディングと塗装で精密再現
●武装を収納可能なドッグ型ディスプレイベースには、
メンテナンスシーンを再現できるリード線なども配置可能
●足裏のバーニアに金属パーツを採用、重厚感を演出しつつ、ポージングバランスも向上
[3月13日出荷予定]
■HCM Pro 51-00 ティエレン地上型セット

●「機動戦士ガンダム00」より人革連の主力MS“ティエレン”がHCM Proに登場
●地上型と長距離射撃型へ組み換え可能なコンパーチブル仕様
●股関節の引き出し機構、腰部の回転可動、ヒザの二重関節により躍動感溢れるポージングが可能
●滑空砲、カーボンブレードなど地上型用の武装も付属
■1/144 HG GNアームズ+ガンダムエクシア(仮)

●エクシアが操る最大武装“GNアームズ”がHGシリーズで登場
●合体・可変武装により最終決戦を完全再現
●付属のHGガンダムエクシアは劇中に合わせ特殊仕様を再現
●大型GNソードは劇中同様フレキシブルに可動、GNキャノンは砲身が伸縮可能
●GNアームズ、GNアーマー両形態でディスプレイ可能なスタンド付属
■BB戦士 ストライクフリーダムガンダムVSデスティニーガンダム

●「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の2大MSの対決セットがBB戦士で登場!!
●デスティニーガンダム、ストライクフリーダムガンダムともによりリアルな成形色を採用
●精密なマーキングを再現したリアルドレスアップシールセットが付属
中旬以降は続きに~



人気ブログランキング参加中

続きはコチラ

[3月19日出荷予定]
■1/144 HG ガンダムスローネツヴァイ

●ソレスタルビーイング2ndチーム所属機“ガンダムスローネツヴァイ”がHGシリーズにラインナップ
●GNバスターソードは肩部に着脱可能、刀身の伸縮ギミックも再現
●モモと股関節に可動軸を追加、上下可動により胴体の傾きが再現可能
●GNハンドランチャー内からリード線で再現されたエネルギーチューブをHGガンダムスローネアイン(別売り)に接続すれば、GNハイメガランチャーが再現可能
■1/144 HG オーバーフラッグ

○3月19日出荷予定
●ユニオンのオーバーフラッグスが使用する“オーバーフラッグ”がHGシリーズでキット化
●飛行形態に変形、高速巡航形態も再現
●新型リニアライフル、ディフェンスプレート、プラズマカッターが付属、
新型リニアライフルは一般用とグラハム用をシールで再現可能
[3月21日出荷予定]
■MG MS-06F ザクマインレイヤー

●爆雷散布に特化したザクのバリエーション機“ザクマインレイヤー”がMGにラインアップ
●ザクVer.2.0を基本構造にフレキシブルなポージングが可能
●爆雷散布用バックパックは爆雷ラックの脱着可能、爆雷は連結されており展開することで爆雷散布状態を再現可能
●武器はザク・マシンガン、ヒートホーク、ザク・バズーカが付属
■MG MS-06F ザク Ver.2.0

●MS史上屈指の傑作機“ザクII F型”がVer.2.0になって登場!
●ランドセル、スネ、フクラハギ、足底に推進器を追加
●股関節にアクションベースへ取り付けるためのパーツが付属
●「機動戦士ガンダム」第1話を再現可能なコロニーハッチの開閉ダイヤル(アクションベースに取り付けて使用)が付属
●武器はザク・マシンガン、ヒートホーク、ザク・バズーカが付属、ザク・バズーカは多弾倉仕様へのコンバージョンパーツ付き
■コードギアス 反逆のルルーシュ 1/35 ランスロット・エアキャヴァルリー
●フロートシステムを装備した“ランスロット・エアキャヴァルリー”がメカニックコレクションにラインナップ
●フロートシステムの翼は可動、飛行状態と待機状態を再現可能
●脚部ランドスピナーはフレキシブルに可動し、ホイール部も回転
●両腕のスラッシュハーケンはリード線を用い、射出シーンを再現可能
●メーザーバイブレーションソード×2、ヴァリス、クリア素材で再現されたシールドが付属
[3月24日出荷予定]
■1/144 HG ガンダムアストレイ グリーンフレーム 〔トロヤ・ノワレ専用機〕

●電撃ホビーマガジンに連載中の「機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS」より“ガンダムアストレイ グリーンフレーム”がキット化
●付属の専用ビーム・ライフルはビームサーベル部が前方へスライド変形
●トロヤ・ノワレの専用マーキングシールが付属
■1/144 HG アームズアストレイ PMCカスタム 〔レオンズ・グレイブス専用機〕

●「機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS」に登場するレオンズ・グレイブス専用の“シビリアンアストレイ”がHGにラインナップ
●レオンズ機の特徴的な頭部を再現
●専用マーキングを再現したシールが付属
[3月25日出荷予定]
■HGUC RX-93 νガンダム

●「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」より主役MS“νガンダム”が待望のHGUC化!
●全てのパーツは後ハメ可能、パーツの合わせ目も露出しない新規構造を採用、組み上がりの完成度が大幅にアップ!
●関節強度向上のために新型ポリキャップを導入、ポージングの安定性も向上
●バーニアやアポジモーターなど細部のディテールも徹底再現
●武器はビーム・ライフル、ビーム・サーベル2種、ハイパー・バスーカ、フィン・ファンネルが付属
私的には今月は00関連とHGUCニューガンダムくらいですね
SEEDもMGも流用+αをやめてくれないと買う気になれません^^;
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在25位以下に降下中です
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします
←GNアームズ高いですね(^_^;)
■1/144 HG ガンダムスローネツヴァイ

●ソレスタルビーイング2ndチーム所属機“ガンダムスローネツヴァイ”がHGシリーズにラインナップ
●GNバスターソードは肩部に着脱可能、刀身の伸縮ギミックも再現
●モモと股関節に可動軸を追加、上下可動により胴体の傾きが再現可能
●GNハンドランチャー内からリード線で再現されたエネルギーチューブをHGガンダムスローネアイン(別売り)に接続すれば、GNハイメガランチャーが再現可能
■1/144 HG オーバーフラッグ

○3月19日出荷予定
●ユニオンのオーバーフラッグスが使用する“オーバーフラッグ”がHGシリーズでキット化
●飛行形態に変形、高速巡航形態も再現
●新型リニアライフル、ディフェンスプレート、プラズマカッターが付属、
新型リニアライフルは一般用とグラハム用をシールで再現可能
[3月21日出荷予定]
■MG MS-06F ザクマインレイヤー

●爆雷散布に特化したザクのバリエーション機“ザクマインレイヤー”がMGにラインアップ
●ザクVer.2.0を基本構造にフレキシブルなポージングが可能
●爆雷散布用バックパックは爆雷ラックの脱着可能、爆雷は連結されており展開することで爆雷散布状態を再現可能
●武器はザク・マシンガン、ヒートホーク、ザク・バズーカが付属
■MG MS-06F ザク Ver.2.0

●MS史上屈指の傑作機“ザクII F型”がVer.2.0になって登場!
●ランドセル、スネ、フクラハギ、足底に推進器を追加
●股関節にアクションベースへ取り付けるためのパーツが付属
●「機動戦士ガンダム」第1話を再現可能なコロニーハッチの開閉ダイヤル(アクションベースに取り付けて使用)が付属
●武器はザク・マシンガン、ヒートホーク、ザク・バズーカが付属、ザク・バズーカは多弾倉仕様へのコンバージョンパーツ付き
■コードギアス 反逆のルルーシュ 1/35 ランスロット・エアキャヴァルリー

●フロートシステムを装備した“ランスロット・エアキャヴァルリー”がメカニックコレクションにラインナップ
●フロートシステムの翼は可動、飛行状態と待機状態を再現可能
●脚部ランドスピナーはフレキシブルに可動し、ホイール部も回転
●両腕のスラッシュハーケンはリード線を用い、射出シーンを再現可能
●メーザーバイブレーションソード×2、ヴァリス、クリア素材で再現されたシールドが付属
[3月24日出荷予定]
■1/144 HG ガンダムアストレイ グリーンフレーム 〔トロヤ・ノワレ専用機〕

●電撃ホビーマガジンに連載中の「機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS」より“ガンダムアストレイ グリーンフレーム”がキット化
●付属の専用ビーム・ライフルはビームサーベル部が前方へスライド変形
●トロヤ・ノワレの専用マーキングシールが付属
■1/144 HG アームズアストレイ PMCカスタム 〔レオンズ・グレイブス専用機〕

●「機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS」に登場するレオンズ・グレイブス専用の“シビリアンアストレイ”がHGにラインナップ
●レオンズ機の特徴的な頭部を再現
●専用マーキングを再現したシールが付属
[3月25日出荷予定]
■HGUC RX-93 νガンダム

●「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」より主役MS“νガンダム”が待望のHGUC化!
●全てのパーツは後ハメ可能、パーツの合わせ目も露出しない新規構造を採用、組み上がりの完成度が大幅にアップ!
●関節強度向上のために新型ポリキャップを導入、ポージングの安定性も向上
●バーニアやアポジモーターなど細部のディテールも徹底再現
●武器はビーム・ライフル、ビーム・サーベル2種、ハイパー・バスーカ、フィン・ファンネルが付属
私的には今月は00関連とHGUCニューガンダムくらいですね
SEEDもMGも流用+αをやめてくれないと買う気になれません^^;
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在25位以下に降下中です

↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします


Posted by いまっち at 20:56│Comments(1)
│発売情報(ガンプラ等)
この記事へのコメント
スローネツヴァイはGNファングがオミットのようですね・・・
何か色分けもいまいちだったし、00史上最低の出来の予感がします。
1600円ってのも納得出来ない・・・
ドライもステルスフィールド再現って言うから
ディスティニーのような光の翼が付いてるかと思ったら、そうでもないようで・・・
スローネシリーズはハズレばっかりですね。アインはまぁまぁだけど。
νガンダムもかなりの出来のようですが
ファンネルのフェクトパーツが無いのは寂しいですね・・・
何か色分けもいまいちだったし、00史上最低の出来の予感がします。
1600円ってのも納得出来ない・・・
ドライもステルスフィールド再現って言うから
ディスティニーのような光の翼が付いてるかと思ったら、そうでもないようで・・・
スローネシリーズはハズレばっかりですね。アインはまぁまぁだけど。
νガンダムもかなりの出来のようですが
ファンネルのフェクトパーツが無いのは寂しいですね・・・
Posted by ぴかた at 2008年03月06日 20:58