2007年06月16日
ガンダム00 新ガンダム&パイロット情報
はい、どもです(^_^)
機動戦士ガンダム00の新ガンダムとパイロットの情報が出てきてるので載せときましょ~
画像などはここで見てください → 主役MS発表
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■GN-001 ガンダムエクシア
7本のソードを装備した、近接・高機動型MS
機体中央に搭載されたGNドライヴから発生する
GN粒子により無限に近いエネルギーと、驚異的な機動性能を実現している
また、空間に放出されたGN粒子は、電波障害を引き起こして通信、通常レーダーを使用不能にさせる
□刹那・F・セイエイ
内戦が続く中東のクルジス共和国で生まれ育った少年兵
他者との馴れ合いを嫌い、自分の感情を表に出さないクールな少年
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■GN-002 ガンダムデュナメス
標準装備のGNスナイパーライフルに加え、ミッションにあわせた多くの銃が用意されている
精密射撃を行う際には、頭部がスナイパーモードへと変形し、隠されていた専用カメラアイが出現する
その際には、ライフル型の専用コントローラーを使用して射撃操作を行う
□ロックオン・ストラトス
テロによって家族を失ったことから、私設武装組織「ソレスタルビーイング」への参加を決意した
パイロットのなかでは最年長で、チームのリーダー(兄貴分)的存在
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■GN-003 ガンダムキュリオス
飛行形態へと変形できる可変MS
飛行形態では、後部に武装コンテナを装着することであらゆるミッションに対応可能
飛行形態での一撃離脱攻撃を得意とするが、MS形態においても、他のガンダムに引けをとらない攻撃力を有する
□アレルヤ・パプティズム
孤児であった幼少時代を人類革新連盟の施設で過ごす。普段は優しく、穏やかな性格
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■GN-005 ガンダムヴァーチェ
GNバズーカやGNキャノンなどの強力な武装を持つ重MS
GNフィールドをバリアのように展開することで、極めて高い防御力を発揮する
□ティエリア・アーデ
出身地、国籍、経歴、すべてが謎に包まれた、類い希なる美貌を持つ少年
穏やかな口調の中に、冷徹なまでの意志を感じさせる
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
型番からGN-004が抜けているのでこれから出てくるんでしょうかね~
楽しみです(^^)
プラモももう四機とも試作できてるんですね
発売がかなり早そうで楽しみです♪
まぁ、ガンダム00はすでにいろいろ言われてますが自分は期待してます
ってか、ガンダムが見れるのが嬉しいんでw
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在20位以下に降下中です
↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします
←ヴァーチェでかすぎ(^_^;)
機動戦士ガンダム00の新ガンダムとパイロットの情報が出てきてるので載せときましょ~
画像などはここで見てください → 主役MS発表
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■GN-001 ガンダムエクシア
7本のソードを装備した、近接・高機動型MS
機体中央に搭載されたGNドライヴから発生する
GN粒子により無限に近いエネルギーと、驚異的な機動性能を実現している
また、空間に放出されたGN粒子は、電波障害を引き起こして通信、通常レーダーを使用不能にさせる
□刹那・F・セイエイ
内戦が続く中東のクルジス共和国で生まれ育った少年兵
他者との馴れ合いを嫌い、自分の感情を表に出さないクールな少年
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■GN-002 ガンダムデュナメス
標準装備のGNスナイパーライフルに加え、ミッションにあわせた多くの銃が用意されている
精密射撃を行う際には、頭部がスナイパーモードへと変形し、隠されていた専用カメラアイが出現する
その際には、ライフル型の専用コントローラーを使用して射撃操作を行う
□ロックオン・ストラトス
テロによって家族を失ったことから、私設武装組織「ソレスタルビーイング」への参加を決意した
パイロットのなかでは最年長で、チームのリーダー(兄貴分)的存在
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■GN-003 ガンダムキュリオス
飛行形態へと変形できる可変MS
飛行形態では、後部に武装コンテナを装着することであらゆるミッションに対応可能
飛行形態での一撃離脱攻撃を得意とするが、MS形態においても、他のガンダムに引けをとらない攻撃力を有する
□アレルヤ・パプティズム
孤児であった幼少時代を人類革新連盟の施設で過ごす。普段は優しく、穏やかな性格
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■GN-005 ガンダムヴァーチェ
GNバズーカやGNキャノンなどの強力な武装を持つ重MS
GNフィールドをバリアのように展開することで、極めて高い防御力を発揮する
□ティエリア・アーデ
出身地、国籍、経歴、すべてが謎に包まれた、類い希なる美貌を持つ少年
穏やかな口調の中に、冷徹なまでの意志を感じさせる
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
型番からGN-004が抜けているのでこれから出てくるんでしょうかね~
楽しみです(^^)
プラモももう四機とも試作できてるんですね
発売がかなり早そうで楽しみです♪
まぁ、ガンダム00はすでにいろいろ言われてますが自分は期待してます
ってか、ガンダムが見れるのが嬉しいんでw
ではでは~(^_^)/
↓人気ブログランキング現在20位以下に降下中です

↓やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします

Posted by いまっち at 08:25│Comments(5)
│機動戦士ガンダムOO
この記事へのコメント
お久しぶりです。nanashiです。
今回のガンダムって、全てのガンダムの胴体に丸い何かが付いてますね。多分GNドライブってやつだと思います。
多分この調子だと、間接が種運命のコレクションタイプと、同型のプラモが一番初めに出そうですね。見た感じだと。
種・種運命から進化したガンプラが出てほしいです。
今回のガンダムって、全てのガンダムの胴体に丸い何かが付いてますね。多分GNドライブってやつだと思います。
多分この調子だと、間接が種運命のコレクションタイプと、同型のプラモが一番初めに出そうですね。見た感じだと。
種・種運命から進化したガンプラが出てほしいです。
Posted by nanashi at 2007年06月16日 13:05
スパロボOGに登場するオリジナル機体と思えば特に違和感も無いのですが。
まぁGやWのデザインも今では肯定されていますし、いずれ慣れますか。
まぁGやWのデザインも今では肯定されていますし、いずれ慣れますか。
Posted by サバト at 2007年06月17日 01:39
可変タイプのMSの変形機構が、度肝を抜くようなものであって欲しい・・・。
でも見た感じ、イージスと同じみたいなんだよなぁー。
でも見た感じ、イージスと同じみたいなんだよなぁー。
Posted by G.C. at 2007年06月17日 02:22
おひさしぶりです!といっても覚えられているかどうかわかりませんが^^;
1年ぐらい前に時々カキコミしてた者です。
あの時は海外に住んでいたので、PCの調子が悪く、7月ごろにここのサイトにつながらなくなってしまいました。
日本に帰ってきてここのサイトに来れるようになったので、またよろしくおねがいします。
前置きが長くなりましたが、僕も00は期待してます。
個人的には主役機のデザインが大河原さんではないというところに注目しています。
公式サイトのスタッフ一覧にあった海老川さんです。
個人的には彼の描くメカ(フルメタル・パニック!のAS)が大好きなので、期待大です。
ただ、試作モデルの形状を見るとエクシアとデュナメスは直方体を積みかさねたような感じで、彼の立体的なデザインを殺してしまっているような気がします。
製品版では改善されることを願います・・・。
1年ぐらい前に時々カキコミしてた者です。
あの時は海外に住んでいたので、PCの調子が悪く、7月ごろにここのサイトにつながらなくなってしまいました。
日本に帰ってきてここのサイトに来れるようになったので、またよろしくおねがいします。
前置きが長くなりましたが、僕も00は期待してます。
個人的には主役機のデザインが大河原さんではないというところに注目しています。
公式サイトのスタッフ一覧にあった海老川さんです。
個人的には彼の描くメカ(フルメタル・パニック!のAS)が大好きなので、期待大です。
ただ、試作モデルの形状を見るとエクシアとデュナメスは直方体を積みかさねたような感じで、彼の立体的なデザインを殺してしまっているような気がします。
製品版では改善されることを願います・・・。
Posted by 暇人 at 2007年06月17日 11:33
最近のガンダムは「至れり尽くせり」だな〜(^_^;)。無限に近いエネルギーに+ミノフスキ〜粒子、はたまたバリアとは。種は「ファースト」。種運命は「ゼータ」・・・今度は「ダブルゼータ」・・・にはならんな(^_^;)
Posted by リアルガチャピン at 2007年06月18日 17:09