< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■SITEMAP
■MY ALBUM

[最近の完成機体]
【ガンダム00】
■サーシェス専用AEUイナクト
[アグリッサ型]


【1/144HGUC】
■ギラ・ドーガ


【1/100MG】
■ユニコーンガンダム



人気ブログランキング参加中クリックして頂けるとやる気が上がります(^_^)g







ブロ電™切符




バンダイネットワークス ララビットマーケット



2007年03月01日

完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)

はい、どもです(^_^)

サクサク完成したものを載せていきましょ~♪
今回から撮影用のブースが新調されました、まぁ大きな変化はないですがね(^^;)

GINN TYPE INSURGENT
ジン タイプ インサージェント(1/144HG)

■全身前後
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
今回は、プチ改修を行い、塗装は説明書とは違う塗装にしました(^^;)
詳しくは続きに~

いろいろポーズも付けていきます
下ランキング10位以内復帰ニコニコ
下続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中ぶーん

続きはコチラ右

■アップ
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
モノアイをHアイズ化しました
「K」のマーキングはシールではなく塗装に変更しました

投光器はそのままにし、付け根はパーツは黒に塗装してメリハリを出しました

■M68キャットゥス500ミリ無反動砲
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
無反動砲のセンサー部分は小さいセンサー部は説明書では白で塗装だったんですが
まぁ、そのままでも違和感がないかと思い放置しました

どちらのセンサーもHアイズを貼り付けてあります
小さい部分は銀のシールの上に、多き部分は付属のシールの上に貼ってます

完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
砲身の先は設定どおりにし、マガジンは黒に塗装しました

完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
無反動砲いいですね~☆

■MMI-M8A3 76ミリ重突撃機銃
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
軽くスミ入れし、マガジンを黒に塗装しました

完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
まさにジン的な装備だなとw

■M68バルデュス3連装短距離誘導弾発射筒
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
ミサイル先端を茶色でスミ入れしたのみですね
取り外し可能ですが、ちょっと外しづらいです(^^;)

■アクション
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
ジンなのに意外とカッコいいんですよね~

完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
フルバースト(笑)

完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
突撃銃のマガジンなんかが腰部にマウントされてても面白かったかもな~

完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
躍動感のある感じで♪

完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
市街を襲撃した機体なので下から見上げて威圧感を~

完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
ちょっと休憩みたいなw
でも、意外とカッコいいのでこのショット気に入ってます(^^;)

■最後に
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)
ジンの色変え、装備付加Verですが、
意外とカッコよく仕上がるのは、発売された当時のジンの出来が良かったおかげですかね(^^;)

やられ役としてもオススメです(笑)
ではでは~(^_^)/
人気ブログランキング現在10位以内に復帰中ですニコニコ
やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いしますおすまし
完成 ジン タイプ インサージェント(1/144HG)←次はヘイズル2号機予定!(^_^)b




バンダイネットワークス ララビットマーケット バンダイネットワークス株式会社
同じカテゴリー(ジン タイプ インサージェント)の記事

この記事へのコメント
隠し玉が出されました。
ソースは半島系。何で向こうの方が情報早いのかと子一時間……
H G U C ア ッ ガ イ
●1400円
●4月末
●ファーストガンダム版を基本として、08小隊版のディテールを追加
●腕部の伸縮はパーツ交換で表現
●頭部内部メカを全部再現、モノアイはレールに付いて稼動
●右手と左手のウェポンが部属(08小隊版の右腕のカバーパーツも部属)
試作モックアップだろうけど……随分と丸っこくなっちゃって。やたらとなで肩だし。

いつものgundambaseにノワルとブルーがあがっていますね。
Posted by DOM at 2007年03月01日 10:26
■コメントありがとうございます、DOMさん

>HGUC アッガイ

マジですか!? なぜに今??
でも、08小隊版にもできるということはブルー流用で陸戦も確実にでそうですね

>gundambase

ですね、いろいろ上がってるようで(^^;)
ヒルドルブがカッコいい。。。長い砲身が~シャベルが~ww
Posted by いまっち at 2007年03月01日 10:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。