改修2 ストライクフリーダム ~腰部編~

いまっち

2005年08月13日 14:18

さて、改修二回目です~
今回は腰の空洞部分を埋める作業をしますが、パテなどは使いこなせないので
余剰パーツなどを使用してやってみます(^^;)

まず、どういう風に空洞になっているかというと

こんな感じに、レールガン展開ギミックのため胴体の下側が半分くらいがありません

ここを、どうにかしていきます~(^_^)g

続きはコチラ→
ここを、レールガンを接続していたパーツを使って埋めてみたいと思います
とりあえず、レールガン接続パーツを接着剤で接着します

接着してみると、もちろんレールガンを繋いでいた部分が飛び出してしまいます
これでは、いろんな部分に干渉して腰の可動にも影響がでてきますので、これをカットします


カットしてみると、後ろのカットした部分がまた空洞になってしまいます

これをどうにか埋めるために、
先ほど切り取った部分の余計な部分を切り取って小さいプラ板を作成して接着しますと


これで後ろの部分が埋まりました、横から見ると


これで、空洞部分完全に埋まりました
しかし今は、埋めた部分は色が水色になっているので
塗装して白に変えることで目立たなくなると思います~

今回は携帯での撮影でしたので、ちょっと分かりにくいですね・・・すいません
後で、完成したものだけデジカメ撮影で載せなおします~m(_ _)m

どうにか、ちょっとずつ改修が進んできました~
早期の完成を目指したいですね~(^^;)

今日はSEED DESTINYの放映日です、六時が楽しみ♪

あっ! そういえば、この記事で100記事目になりました~!(祝)!
ではでは~(^_^)/

改修3 ストライクフリーダム ~脚部編~ へ続く

関連記事
素組み-ストライクフリーダム(1/100)
改修① ストライクフリーダム ~レールガン編~
-----------------------------------------------------------------------------------------------



↑改造頑張れ、クリックお願いします~o(^_^)o


関連記事