素組1ギャプランTR-5[フライルー](1/144HGUC)

いまっち

2007年01月02日 12:53

はい、どもです(^_^)

まぁ、通常営業ですw
TR-5[フライルー]が組めたのでご紹介~

二回に分けてあるので今回は武装などの紹介です、変形とかは次回です

TITANS PROTOTYPE MOBILE SUIT
ORX-005 GAPLANT TR-5 [Hrairoo]
ギャプラン TR-5[フライルー](1/144HGUC)

■全身前後


ギャプランに増加ユニットを装備したキットになってますが、かなりカッコよくなってます

続きに武装など見て行きましょう~
ランキング10位以内復帰
続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中

続きはコチラ
まずは、追加装備を見て行きましょう~♪

■アップ

ギャプランの頭部にセンサーユニットを装備してツノがついています
偽ガンダムみたいな感じになってますねw

モノアイは完全に隠れてしまうのでパケ絵と違いモノアイが見えることはありません(^^;)

■増加ユニット

ショルダー・ユニット、増加スカート・ユニット、マルチ・アーム・ユニットが装備されています
かなりゴツクなりますね

■ショルダー・ユニット

ショルダー・ユニットは両肩に装備されてます


右肩はショルダー・クロー・ユニットが装備されてます
クロー部分は開閉可能で、ユニット自体は引き出して展開されることもできます


左肩はショルダースラスター・ユニットが装備されてます
これはスラスターユニットなので特にギミックはないです、ユニット自体は展開可能です

■マルチ・アーム・ユニット

アームは展開可能で、なかなか伸ばして動かせます


アームはショルダー・ユニットの後ろに接続可能です

次は可動を少しだけ、ギャプラント基本は変らないんですが

■腕可動

増加ユニットが干渉するので腕の開きは少し狭くなります
ヒジ関節は90度まで曲げることができます


脚は・・・まぁ、ギャプランと同じ感じです(^^;)

■ビーム・キャノン

ムーバブル・シールド・バインダーに内臓されてます
ギャプランと共通の装備です



先端近くの持ち手は引き出して持つことが可能です

■ロング・ブレード・ライフル

電撃付録のフルドドについていたこの装備
本キットには完全新規パーツとして付いているので色分けもブレード部分などされてます


かなり長い装備になってます、迫力がありますね
ただ、腕に干渉して持ちづらかったりします・・・


持ち手には専用のものを使用します、両方あるので左手にも装備可能です




ロング・ブレード・ライフルは、ショルダー・クロー・ユニットに装備可能です


同じくマルチ・アーム・ユニットにも装備することができます

■ビーム・ピストル

ロング・ブレード・バレルとスタビライザー・ユニットを外すとビームピストルにもなります


こっちのほうが持ちやすくてよかったり(^^;)

■専用スタンド

専用のスタンドが付属しているので飾りやすいです

■最後に

次回は変形などしていこうと思います~
ビーム・サーベルを撮り忘れてるのでそれもやりますね(^^;)
ではでは~(^_^)/
人気ブログランキング現在10位以内に復帰中です
やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします
←TR-5[フライルー]製作やる気が増します(^_^)b



関連記事