完成2 1/100インフィニットジャスティスガンダム
はい、どもです(^_^)
さて、ようやく写真を撮り終えましたので載せていきます~☆
ZGMF-X19A ∞ JUSTICE GUNDAM
インフィニットジャスティスガンダム(1/100)
■全身
ファトゥム01を展開すると全身が撮りにくいですね(^^;)
ただ、迫力は満点です、スタンドがないと自立はかなり困難を極めると思います
スタンドがない場合はMGウイングガンダムゼロのスタンドを流用するのがいいかも
いろいろポーズを付けていきましょう~
ランキング10位以内復帰
続き行く前に
応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ
■MA-M1911 高エネルギービームライフル & MA-6J ハイパーフォルティスビーム砲
ハイパーフォルテスビーム砲は自由に角度を上下できます
やはりスタンドがあることでインフィニットジャスティスが活きてくる感じがしますww
角度を変えれば同時に正射してる感じにもできます
レジェンドのスタンドはインフィニットジャスティスの重量にも負けず角度を付けまくれます(^^)
■MX2002 ビームキャリーシールド
やはりシールドは大きいですね~
大きすぎてポーズつけるのが難しい感じがします
■EEQ8 グラップルスティンガー
ファトゥム01を展開してもこの装備の見栄えは変わらないですね(^^;)
■RGM55 シャイニングエッジビームブーメラン
本当にデカイビーム刃ですね、ポージングがかなり難しい・・・
ブーメラン状態がデカくてもポーズが決まる感じがします
■MA-M02G シュペールラケルタ
ファトゥム01を展開すると迫力が増している感じがします、イイ感じです~
シールドが邪魔で二本では構えづらいな~、カッコイイんだけど
これもいいんですが、長くてポージング難しい~
■MR-Q17X グリフォン2 ビームブレイド
ファトゥム01のウイングにはビーム刃を展開させられます
これはポーズをつけることは出来ないですね(^^;)
■ビーム兵器全展開
サーベル、シールド、脚部、ウイングのビーム刃を全展開させるとこんな感じです
かなり迫力がましますね(^^)
シールドも展開させることで付属するクリアーパーツを全て使用した状態です
もう、ゴチャゴチャしまくってますね(^^;)
■ファトゥム-01
スタンドもないので飾ることも出来ないファトゥム01です
レジェンドのスタンドに乗っけてみました、乗っけてるだけですww
並んで撮影~
ファトゥム01はどうにもなりませんね(^^;)
お決まりなのでファトゥム01に乗ってみました
あと、どういう状況で使うかわからない掴まり状態~
■最後に
インフィニットジャスティスはやっぱりファトゥム01は背負って展開するのが一番ですね(^_^)b
スタンドも必須ですよ、初回にする必要がないです・・・絶対つけるべき!
キット自体もSEED1/100シリーズ中ではかなりオススメですね
次はレジェンド&アマツを作っていきます!
ではでは~(^_^)/
↓
人気ブログランキング現在10位以内に復帰中です
↓
やる気が増しますので
応援クリックどうかよろしくお願いします
←1/100レジェンド&アマツ製作のやる気が増します(^_^)b
関連記事