購入 ネモ(1/100 MG)

いまっち

2006年02月12日 09:20

はい、どもです(^_^)

とりあえずMGネモを買ってきたのでご紹介を~
製作はシラヌイアカツキガンダムのあとになりますかね(^^;)

A.E.U.G.MASS-PRODUCTIVE MOBILE SUIT
MSA-003 NEMO

■パケ絵

量産機ということでかわからないですシンプルな印象がありますね(^^)

■全ランナー

Mk-ⅡやZと比べると少ないですね、簡単に組むことができそうな感じです
まぁ、変形機構などないですから単純なパーツ構成になってます

ランナーを細かく見てみましょう~
ランキング降下中
続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいです
人気ブログランキング参加中

続きはコチラ
■Aランナー

シールドの形が特徴的ですね、あと人形はコックピット内と立ち姿の二種が付属


クリアーオレンジのパーツで頭部バイザーが再現されてます


あと気になる箇所発見 頭部アンテナ部分のランナー部分に「国内用」って書いてある(^^;)
海外は別ものってことですかね~

■Bランナー

五指可動の手首などMk-ⅡVer.2.0の機構を受け継いでいるので内部フレームパーツは多めです


頭部バイザー内部もしっかりとディテールが施してあります

■Bランナー

赤い部分も細かく色分けがされてますね

■Cランナー

脚部や方など少し濃い緑のパーツになってます

■Dランナー

脚部スラスター部分や肩などダークブルー部分を色分けがしっかりとなされているようです

■Fランナー

脚部パーツはやはり細かいパーツが多めな感じですね


シリンダー関連が多いですね、Mk-ⅡVer.2.0と違いメッキのシリンダーではないです


脚部や足裏など細かいディテールが施してあります

■ポリキャップ

ポリキャップはPC-126を使用してあります、ビーム刃は蛍光グリーンですね
かなり明るいビーム刃の印象があります

■マーキングシール&デカール

通常のシールは付属してないです、それだけ色分けがしっかりとなされているというこでしょうね(^^)
マーキングシールとデカールは普通な量ですね

さて、とりあえずはシラヌイアカツキを塗らねば~
ではでは~(^_^)/
人気ブログランキング現在降下中です
やる気が増しますので応援クリックどうかよろしくお願いします
←シラヌイアカツキガンダム&次のネモ製作のやる気が増します(^_^)b



関連記事