はい、どもです(^_^)
さて、1月新商品の出荷日が決定したので載せときましょう~
■ケロロ軍曹プラモコレクション ドロロロボ ¥630
□1月11日出荷予定
●ケロロ軍曹のメカVer.もこれで勢揃い!“ドロロロボ”発進!
●切り離しただけで手足が可動する約45mmのドロロ兵長が付属
●ドロロは専用ソーサーに搭乗、ソーサーはそのままロボ本体と合体!
■1/144スケール HGUC ジム・クゥエル ¥1,260
□1月18日出荷予定
●「機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー」や「アドバンスオブゼータ」に登場する
ティターンズ専用MS“ジムクゥエル”がHGUCに待望のラインナップ
●プロポーションは好評のAOZラインで再現
●HGUCにラインナップしている他のAOZシリーズと連動、武器やパーツの付け替えが可能
●ライフルを左手で構えられる握り手が付属
●武器はジムライフル、シールド、ビームサーベルが付属
■1/144スケール HG モビルバクゥ ¥1,470
□1月18日出荷予定
●コズミック・イラの世界を代表する特異なMS
“モビルバクゥ”がSEED HGシリーズに待望のキット化
●四足獣型独特のプロポーションや可動を再現
●背中の武装は2連装レールガンとミサイルポッドを選択可能
●脚部キャタピラ部は走行形態時に変形し、安定したディスプレイが可能
●ビームサーベルの刃はクリアパーツで再現
下旬は続きに~♪ フルクロスは下旬ですか~
ランキング10位以内復帰
続き行く前に
応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m
人気ブログランキング参加中
続きはコチラ
■HCM Pro 10-01 百式(ゴールドコーティングバージョン)¥2,625
□1月25日出荷予定
●「機動戦士Zガンダム」の人気MS
“百式”のゴールドコーティングバージョンがHCM Proシリーズに登場!
●装甲部に金メッキを施し、上品な質感を演出
●胸部、脚部、バックパックの外装は着脱可能、内部に精密なメカディテールを再現
●足首関節部にはシリンダー伸縮機構を再現
●武器はビームライフル、ビームサーベル×2、クレイバズーカが付属
■1/350スケール 宇宙戦艦ヤマト ¥47,250
□1月25日出荷予定
●音と光と動きであの感動が再び甦る!
夢とロマンを伝える“宇宙戦艦ヤマト”が超大型キットになって出航!
●全長約766mm!精巧なディテールで再現された船体には緻密なギミックが満載
●電動ギミックに関する全ての操作は、
波動砲の発射トリガー型コントローラーリモコンで遠隔操作可能
●全ての電動ギミックを自動再生するデモモード搭載
●ヤマトの代名詞である波動砲は、
波動砲の中にタキオン粒子に変化されたエネルギーが満ちていく様を音と光で段階的に再現
●三基の主砲と二基の副砲は砲身のライフリングまで再現、
砲塔の回転に連動して砲身が上下に可動、旋回時の可動音や発射音もリアルに再現
●ヤマトの側舷に配置された36基のパルスレーザーは、
ボタンのON/OFFで発射音と旋回可動を再現
●艦首ミサイルは左右のハッチが開き、ミサイルがせり出すギミックを内蔵
●チェーン付きのロケットアンカーは引き出し可能
●艦長室や第一、第二艦橋は内部ディテールを再現、LEDで発光
●艦載機格納庫はハッチの開閉と内部発光ギミックを搭載
●波動エンジンは内部にエネルギーを蓄える際の演出をメイン、サブノズル内部の音と光で
段階的に再現、光はオレンジ色から徐々に強い光へ変化、特徴的な音も連動
●精細かつリアルな表現が可能な様々なエッチングパーツで細部表現
●同スケールの艦載機7機(コスモゼロ×1、ブラックタイガー×3、コスモタイガー×3)と
フィギュア12体(沖田十三、古代進、森雪、島大介、真田志郎、徳川彦左衛門、アナライザー、
デスラー総統、一般兵×2、ベッドに横たわる沖田十三、艦長に敬礼する佐渡酒造)が付属
●全てのギミックの電源を内蔵したキットスタンド付属
■1/100スケールMG クロスボーンガンダムX-1フルクロス ¥4,725
□1月25日出荷予定
●月刊「ガンダムエース」に連載中の「機動戦士クロスボーンガンダム~鋼鉄の7人~」に登場する
主役機“クロスボーンガンダムX-1フルクロス”がMGシリーズに登場!
●肩部に新機構“インナージョイント”を採用、
大型武器を構える際に大型装甲が干渉しないような自然な可動を再現
●劇中に登場する特徴的な大型武器“ムラマサ・ブラスター”、“ピーコック・スマッシャー”も付属
●ピーコック・スマッシャーはビーム砲の展開ギミックを再現
●ムラマサ・ブラスターが展開するノコギリ状のビーム部はクリアパーツで再現
■U.C.ハードグラフ 1/35スケール地球連邦軍 陸戦ブリーフィングセット ¥5,775
□1月25日出荷予定
●ガンダムの世界を写実的に立体再現するU.C.ハードグラフの第3弾は遂に連邦軍が登場
●ホバートラックとマルチカラードフィギュア5体+テーブルなどさまざまな小物のセット
●ホバートラックには細部にまでこだわりのディテールを再現
●5体のマルチカラードフィギュアは服装から表情に至るまで
1/1をリアルに感じさせるこだわりのディテールを表現
●弾薬箱、拳銃、工具箱など情景を生み出す小物も多数付属
と、いった感じですね
自分は中旬~下旬にかけて目的物がでますね
今月は、ジム・クゥエル、バクゥ、フルクロスの三つでいきたいですね(^^)
それまでにいくつかの完成を目指しましょう(汗)
ではでは~(^_^)/
↓
人気ブログランキング現在10位以内に復帰中です
↓
やる気が増しますので
応援クリックどうかよろしくお願いします
←フルクロスの装備が楽しみです(^_^)b